教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院とかって人が足りないんですか?介護とかです。 それって思ったんですけど、 何で病院とか介護の世界って女性しか…

病院とかって人が足りないんですか?介護とかです。 それって思ったんですけど、 何で病院とか介護の世界って女性しか居ないんですか? まぁ頑張るわりにお金がもらえないとかですか?それにしても100%って言っていいくらいですよね。 男性はダメなんですかね? それかお金はあまりもらえないのに、資格とかが結構必要とか?

続きを読む

103閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私が勤務していた病院(もうすぐ退職予定)は 慢性的な人手不足でした。 毎月の様に歓送迎会が行われていました。 私は老人施設の調理補助の仕事をした経験もありますが 病院も老人施設の様な介護の現場にも男性は多く存在していました。 男性ヘルパー、男性看護師、あなたが思っていらっしゃるよりも 多く存在します。 頑張る割にはお金はもらえません。 看護師のパートで8:30~17:00の契約で働いているというのに 22:00近くまで残業しないと終わらない程の仕事を任されていました。 そして残業手当は付く時と付かない時があると言っていました。 私が思うに介護や看護補助者・看護師を仕事としている人には ◆今迄の職を失ってこれしか仕事が無い ◆離婚してシングルマザーとなった為に、とにかく仕事をしなければ生きていけない、子供を養っていけない ◆何も資格を持っていないからとにかくそれしか仕事が無い この様な人々が多かったです。 もちろん最初から看護師を目指して 学校を卒業して看護師になった方もいらっしゃいましたが。 男性がこの様な仕事をするのはむしろ歓迎されるのではないでしょうか。 かなりの肉体重労働です。 女性では無理な事がたくさんありました。

  • 結婚を考える若い男性の離職率が 異常に高いからです。 長く務めても給料はさほど上がらず 家庭を支えていく大黒柱になるのは 厳しい状況です。 『女性が多い』わけではなく 『男性が異常に少ない』といった 表現が近いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理補助(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる