教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

店員へのチップ。 居酒屋、スナック等によく行く方々に質問です。 どういった場合に、店員へチップを渡しますか?

店員へのチップ。 居酒屋、スナック等によく行く方々に質問です。 どういった場合に、店員へチップを渡しますか?私は居酒屋で働いており、先日、60代くらいの男女2名(夫婦ではない)のお客様につき、私ともうひとりの先輩とでお酒を提供したりお話したりして接客しました。 私は、カラオケしない男性の隣でお酒を注いだり作ったりしながら会話して、カラオケの大好きな女性の隣には先輩。 で、そろそろ帰りますかってなった時に、女性のお客様が先輩に、さりげなくチップを渡してるのを見ました。 私にはなかったということは、先輩と何か違いがあったんだと思います。 思い当たるのは、先輩は女性へ積極的に話しかけてカラオケを薦めていたこと。 私は主に男性の方と積極的に会話していて、女性は歌がすごく上手だったので毎回ほめたり、気分がなるべく盛り上がるようにがんばっていたつもりだったんですが・・・ なんだかなあ、私が甘かったかなと少し落ち込みました。違いが出るってことは、私が悪いんですよね? 他にも水商売してるので、頑張ってるね、楽しませてもらったよーって自分自身がチップもらったり他の女の子がもらったりしてる姿は何度も見てますが、他の子がもらっても、頑張ってたし良かったねって感じで、こんな気持ちになったのは初めてです。 今回の出来事、どう思いますか? ちなみに、高齢の方がよろこぶ会話とか、その辺が足りないのは自覚してるので改善しようとは思います。

続きを読む

3,474閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    サービスの内容や努力の差ではないと思います。 男女のお客さんが夫婦だったのなら あなたにも当然チップを渡したと思いますよ。 他人だったからお財布が別なので 女性客についた人にだけもらえたそれだけだと思います。 つまり運が悪かっただけ。

  • 今時、居酒屋やスナックで店員さんにチップを渡す、というのは初めて聞きました!バブル期の昔ならいざ知らず、今の時代は接客業の代表みたいなホテルのボーイ、温泉旅館の仲居さんにもチップは廃止されているのですものね。 だから、チップを渡すという慣習ではなく、お客が気分良く楽しめた時に、それを傍でサポートしてくれた店員さんに、お客が満足したお礼に渡しているのでしょうね。 だから、満足度は個人差もありますので、これをやればお客が満足するといった決まり的な接待方法はないのではありませんか? 自分好みの店員さんなら、普通の接客でも満足でしょうし、いくらおだて上手でも腹の中が透けて見える店員さんだったら不愉快になるかもしれないからです。 だから、お客に合わせて、一緒に楽しんであげる接待が一番いいのではないですか?

    続きを読む
  • あまり落ち込む必要はないと思いますけど・・。 あなたが、女性の方についたら、 チップを貰えたのは、あなただったと思いますよ。 お客様を喜ばそうとする心構えがある人なのですから、運が悪かっただけです。 ちなみに、先輩と何か違いがあったのは、あなたは、お客様両方を楽しまそうとしたのに対して、先輩は、女性の方のみに力を注いだように思えますが、いかがでしょうか? また、女性客の方は、楽しい気分になれば、身近な人(先輩)にチップを渡す人柄だけど、男性客の方は、とくだんそういうのをしなひと人柄なのでしょう。 顧客の人柄の影響があります。 また、普通に考えて、男女2名で来られた場合、男性側につくと、 女性客の嫉妬を受ける可能性もあり、スタート時点で損をしやすいです。 チップを求めるなら、途中で、席を交換すべきだったと思います。 高齢の方がよろこぶ会話というより、お客様には、まず、褒める。 そして話をしてもらうのが良いですが・・・。 やはり褒める際は、”素敵”とか、”若い”、”凄い”とかのキーワードで 責めてみると良いかと思います。

    続きを読む
  • 何も違わない。日本にそんな習慣は馴染んでないから気にすることはない(o^^o)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる