教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中です。 採用経験のある方おりましたら教えていただきたいのですが、 書類選考での通過基準に「在職中」と「前職…

転職活動中です。 採用経験のある方おりましたら教えていただきたいのですが、 書類選考での通過基準に「在職中」と「前職の会社知名度」は大きな要因でしょうか?つい先月まで違う職場で3年強働いておりました。1度転職経験ありです。 その在職中期間は応募すれば志望動機を書いていなくても違う職種でも 当たり前のように応募した全ての企業の書類選考が通過しました。 次の職場が決まってから退職するつもりでしたが、希望の企業からはなかなか面接で 内定をもらうことができず、またさまざまなタイミングと要因が重なって、 結果、不本意ながら希望の転職先がないまま退職することになってしまいました。 違う職種の会社に入社したものの、その会社の行き先が不安定と感じ再度転職活動を 始めたのですが、まったく書類が通らなくなりました。 これまでやってきた同職種での応募が書類選考の時点で次々と落とされていきます。 志望動機や記載内容を適当に書いているわけでもありません。 前職の会社はネームバリューが高く、現会社の知名度はほぼ皆無です。 書類で落とす基準は「在職中」という位置での応募でないのが大きいのでしょうか。 転職してからの期間や現会社の知名度なども関係するのでしょうか。 未経験者歓迎、業界不問と書かれていた求人に 経験者かつ対象となる人物像に多くあてはまるのに、応募した会社に速攻で 「マネージャーとしての応募資格に達していない」と返信があり 「バイトとしてなら面接してもいい」ともありました。 「マネージャーとして」なんて書いてなかったのに・・・泣。 今回応募した会社はこれまで在職中であった時に書類通過したどの企業よりも 即戦力になると思ってた会社なだけに、このような結果となり、 やはり「在職中」がキーになっているのかなと思います。 実際のところ、どうなのでしょうか。 転職活動もうまくいかないことが続くと、やはり疲れてきます。。。

続きを読む

1,742閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    従業員1,500名程の規模の地元物流企業で経理職兼総務職をしています。 人事担当ではないのですが、経理職や総務職の採用のときには、「同席してくれないか」と人事部長に言われて、面接に立ち会うことがあります。 そこでよく見ているのは、「実務経験」「転職歴」です。 短い期間で転職を繰り返している人は、やはり不利ですね。前職まで勤めていた会社の社名も当然見ますが、そこでの評価は企業によって色々だと思います。 直近の勤務先が聞いたこともないような社名の会社でも、以前勤めていた会社、新卒時に勤めていた会社などで、いわゆる世間一般に知られているような会社(その子会社も含みます)ですと「○○会社で5年勤務歴があり、経理の仕事をしていたのか」と目が止まるのは確かです。 ですので、直近の勤め先が有名企業でないと不利ということはありません。やはり何年勤めていたのかという点ですね。 あとは、経理職なので簿記等資格の有無くらいでしょうか。 在職中と現在無職で求職中との差は、私が勤める会社ではありません。どちらかというと、採用となったらすぐに来て欲しいので無職で求職中の人に目が止まります。しかし、在職中でも来月(1か月後)から来れるというのであれば、別に問題なく、どちらも有利不利はないですね。 新卒→3年強勤務、その3年勤めたのが先月までで、今また転職活動ですか。。。 そこが問題でしょうね。勤めて2社目の今が短すぎるからでしょう。 なぜ辞めた(辞めたい)のか一つ一つ転職理由を聞きますし、面接のあと、つじつまが合っていたか否かも人事部長から聞かれますので、転職歴が多い人ほど不利になります。 今勤めている会社が2社目なら、まだ大丈夫ですが、次に希望している会社側から見れば、我が社で3社目か、という点をしっかりと感じていますので、「なぜ、この人は1つの会社で1つの仕事が続かないのか」「面接の際にも、笑顔で受け答えもハッキリしているのに、なぜ今の仕事(前職)を辞めたのか(辞めようとしているのか)」「どこかに問題がある人物ではないのか」など、特に入社してからの協調性や社会性の有無を、短い面接の時間の間や書面(履歴書・職務経歴書)から読み取ろうとしています。 そういう、私も転職で今の会社に勤めているからです。 新卒時は地方銀行に3年数ヶ月勤務し、次に東証1部上場の不動産会社で5年半、売買担当の営業マンをしていました。 それでも、2回目の面接時には「もう転職は最後にしないとね」と、当時の面接官(5名か6名はいました)の1人(のちの上司となった総務部副部長で定年退職)と言われました。 あと、仕事内容にもよりますが、私の場合、地銀、不動産と歩んできましたので、若干でも経理=お金を扱う=繋がりはあると見てくれた面もありました。 グループ会社には、海運会社の他、建設会社や不動産会社も運営していて、そのグループ内の不動産会社はアパマンショップ、エイブル、ミニミニ、センチュリー21、ピタットハウス等、いわゆる大手不動産会社のFC店を数店舗運営しており、不動産のこともよくわかっている会社でして、不動産勤務時代に宅建と管理業務主任者、損害保険募集人の資格を持って営業マンをしていたことを高く評価してくれていました。 当然、「なぜ○○○○の不動産会社を辞めたの?」「給料良かったでしょ?」とも聞かれましたね。 そのときは、正直に「営業ノルマがもの凄くキツくて続きませんでした」と言いました。面接官もニヤッと笑っていました。 そこで「まじめに仕事に取り組む姿勢を評価して頂ける会社を探していて、御社の求人募集を受けました」と言いました。 簿記関連は、日商簿記2級や建設業経理士2級等を持っていました。 新卒時から、1年、3年、5年、そして数年と時が経つにつれて、「どのような経験をしてきたか」と見る目も変わってきます。 このような職業経験、実務経験をしてきましても、中途入社当初は様子見もあったのでしょう、3ヶ月更新の契約社員からのスタートでした。 1年8ヶ月間、契約社員だったわけですが勤めて7年になりますが、ようやく新卒で今の会社に入った同世代と同じ職階まで上がってきました。税理士試験科目の簿・財を取得したり、運行管理者(貨物)や第一種衛生管理者の国家資格を取得して、間接部門で働いていても客観的な評価に繋がる努力したからだと思っています。 そして、経理職や総務職の採用面接のときに、現場から見たときの視点として面接立会いに呼ばれるわけですが、一番見ているのはやはり「職歴」その職歴でも長さですね。 今まで勤めていた会社が有名、聞いたことのある会社ですと、確かにその人のレベルが分かりますし、職種からも「姿勢」が分かります。ノルマのある営業職をやってきたのか、はじめから事務系職種ばかりを狙ってきたのか等、職歴を見ると「その人の人物像」が見えてきますので。

  • 在職中で就職活動するのが問題じゃなくて、面接の受け答えでしょう

  • 1社目在社中で、有名企業なら、!と感じます。 ただ、有名企業をその若さでなぜ退職?何かある?と興味を持ちます。従って面接に呼びます。 結構期待もしますが、がっかりが多いように感じました。 1社目有名企業をを3年、2社目を1-2年なら正直、興味はありません。 そういう方ばかりならしょうがないですが。 あくまで比較で、書類通過者を選びます。社歴、職歴、若ければ学歴、体力、考え方・・・各自が書かれた書類で審査します。 まあ、マネージャーの件は論外として、在職中だけがキーではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる