教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学三年生の将来任天堂に入社したいと思っている者です。私はDS、Wiiなどの端末や本体をデザインする部署?で働きたいと考…

中学三年生の将来任天堂に入社したいと思っている者です。私はDS、Wiiなどの端末や本体をデザインする部署?で働きたいと考えているのですが、調べてみるとCGデザイナー、ゲームのキャラクターデザイナ、について書かれているばかりでDS本体のデザインについては全くもって皆無でした。グラフィックデザイナーやCGデザイナーならデザイン科を専攻すればいいのですが端末のデザインとなるとどこを専攻すればいいのですか?教えてください。

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これじゃねぇの?インダストリアルデザインと言ってるみたいだけど。 http://www.nintendo.co.jp/jobs/interview/2012/miyatake.html その中の『どのような学生時代を過ごしましたか?』に >>デザイン工学科で幅広くデザインを学んでいましたが、最終的には、製品デザインを専攻し、ユーザーインターフェイスの研究などをしていました。 と書いてますな。 高校時代は >>高校時代も休み時間に美術室で木彫やデッサンをしていたりと、 な感じらしいですな。 もう少しじっくり眺めれば自力でこれ見つけたんちゃう?

  • ゲーム端末はなじみがあって、誰がどうデザインしてるんだろうと 思われたんでしょうが、世の中で流通している工業製品の外観の ほとんどは工業デザイナーがデザインしているんですよ。 小さなものは、ヘアピンから家電、住宅設備、医療機器、産業機器 大きなものは巨大客船、飛行機まで、あなたが日々触れている ありとあらゆるモノもそうしたデザイナーのイメージから生まれています。 大学は、美術大学や工業大学の工業デザイン系の学科になります。 インダストリアルデザインとかプロダクトデザイン、工業意匠など 呼び方は色々ありますが習うことは同じです。 絵を描いたり、モノを作ったりするのが好きで、上手いことが 条件です。エンジニアやシステムエンジニアと共同で仕事を する職業ですが、数学や物理は得意じゃなくても大丈夫です。 私立の美大は入試科目は国語と英語、それに実技試験です。 あなたが絵や工作が好きで、美術や技術家庭の成績もよければ いいんですが。今はインターネットでなんでも調べられるので 自分でも調べてみましょう。 グラフィックデザインはグラフィックデザイン科や視覚伝達 デザイン科など、CGデザインはデジタルデザイン科などを 大学で専攻します。工業デザイン科はどちらのも習えます のでいいと思います。任天堂はハードとソフトどちらの デザイナーも工業デザイン科の出身者が多いようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

CGデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる