教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公文の学習塾での採点・補助(丸付けバイト)を考えています。 履歴書を作っているのですが、応募動機に何を書くべきかわから…

公文の学習塾での採点・補助(丸付けバイト)を考えています。 履歴書を作っているのですが、応募動機に何を書くべきかわからなくなってしまい、質問させていただきます。また面接時に動機など聞かれた際にはこう答えようとおもっているものを書かせていただきます。 履歴書「私は、子供たちの喜ぶ顔を見るのが好きで、成長していく姿にも幸せを感じます。また物覚えが早く、仕事内容をすぐに覚えることが出来、即戦力になります。通勤にも無理がなく、募集要項の待遇で生活が成り立つ為、貴社で働きたいと思い、志望しました。」と書こうと思っております。 が、ここにパソコンが得意なことを入れるべきか、前職のことを少しいれる方がいいのか・・・ また英検準2級をもっているので、英語が好きということを書くべきなのか・・・(自信をもって 得意だと言うではありませんので、教えたいというほどではないです。) 履歴書にはもちろん、前職のことや資格を書くための欄があります。 また面接時ですが、「3年ほど某子供写真スタジオに勤めておりましが、このたび留学をすることを視野に入れて、仕事を辞めて、勉強に熱をいれるために短時間で働けるとこを探しており、公文さんを見つけました。前職でも子供触れ合っており、またパソコンなどの作業も得意なので私に合った仕事だと思い、志望しました」という感じで答えようと思ってます。 また事務作業があるとのことでしたが、手作業ですか?パソコンを使ってやるものですか? 調べたところ、報告書?を作るとのことでしたが、どういった内容なのでしょうか? わかる方、いらっしゃればお願いします。

続きを読む

7,994閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公文の補助者ではなく、教室を運営する先生なのですか? 基本週2か、二つ教室を運営していても4日で2時から7時ぐらいですよね? そのバイトではないのでしょうか 公文の理念(自学自習)が理解できてないといけないのかなと思います。 私は公文に通った経験なくてアルバイトしましたが、その職務は丸つけだけでなく上位教材の解説もありました。ほとんどはじぶんでなおしてくるのですが何回も丸にならない場合などヒントをだしたり・・・ 記録は今日はどこまでやって宿題はどこまでとかのことですかね。 短時間バイトなのでそんなにガチガチ志望動機をまとめなくてもよいと思います。 保護者とかで声をかけられて補助者になる人もいるそうですよ。 大卒で学力あるなら、個人指導や家庭教師のほうが稼げると思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる