教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケアマネの試験について。 現在28才、鍼灸師の仕事をしている者です。 鍼灸師歴は6年。 今年、初めてケアマネの試験…

ケアマネの試験について。 現在28才、鍼灸師の仕事をしている者です。 鍼灸師歴は6年。 今年、初めてケアマネの試験に挑もうと思っております。私の中では、ケアマネの試験は国家試験に比べて問題数も少ないし、基本テキスト3冊をサラッと流しとけば楽勝だろう!半年間ちょっと勉強したら簡単に受かるだろう!と、呑気に構えていたのですが、いざ勉強を始めると、中々覚える量も多く(基本テキストを甘くみすぎてました)また5者複択ということもあり、『これは国家試験並みに勉強しないと受からないのでは??』と、不安になってきております。去年の冬頃から勉強をスタートしていますが(基本テキスト+ユーキャン)、試験まであと4ヶ月となり、かなり焦りが出始めてきました。何年も勉強したくないので一発合格目指して頑張っていますが、介護支援分野なんか聞き慣れない言葉だらけで、覚えてもすぐ抜けていってなんだか最近弱気です(:_;) 鍼灸・柔整・按マ指師の先生方(またその他医療系国家資格をお持ちの方)で、最近ケアマネの試験の合格された方。ケアマネの勉強はやはり国家試験並みか、それ以上にされましたか?何ヶ月前から1日何時間ほど勉強されたのでしょうか? 学生の頃は、学校の授業を受け国家試験の勉強だけしていれば良かったですが、仕事しながらの勉強って、本当にしんどいですね(+_+) なるべく頭が若いうちに早く取っておきたいのですが、受験者は何歳ぐらいの方が多いですか? どうぞ宜しくお願い致します。

続きを読む

2,852閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元、あはき師です。 使ってないけどケアマネも持ってます。 試験は、あはきの試験よりは楽だとは思いますが、たしかに介護支援分野はめんどくさいですね。 決して楽勝だったとは言いませんが、自分は半年くらいテキストをちびりちびりと読んだだけで一回で通りました。買ったのは基本テキストと過去問集一冊だけでした。 自分が賢かったなどと言うつもりはもちろんありませんが、 私の場合は、受験勉強はあまりしてませんが、もともと医療や福祉の現場とのかかわりが多かったので、その分有利だったのだと思います。 テキストの一巻で苦戦するということは、普段の鍼師の仕事がそれだけ介護の世界とは関わりが薄いということです。それはケアマネに受かってからも同じで、鍼灸師が実際にケアマネ業務に就こうとしても、現場をなんにも知らない頓珍漢なケアマネになるだけの場合が多いでしょう。 鍼灸師は視野が狭いというか、、チームケア等を知らない人が多いです。ケアマネに向いている人はあまり多くないように思います。 あはき師もケアマネ等の勉強をして視野を広げるのは良いとこだともいます。 私もケアマネにこそなりませんでしたが、勉強したことは今でもちゃんと役に立ってます。頑張ってみてください。

    なるほど:1

  • 合格する知識を問う試験ではありません。 振り落とすための試験ですから難問奇問が続出します。 国語力がなければ問題文が理解できないので問題ををしっかりと読みこなしましょう。

    続きを読む
  • 基本 介護保険法から出るからね。 あとは、医療だけど。 重箱の隅をつつくような問題で、人を落とす。 嫌らしい試験。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる