教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の窓口で、大声で怒鳴ったりする人物がいると聞いたことがありますが、大半は逆ギレのようなものなのでしょうか?また、こ…

市役所の窓口で、大声で怒鳴ったりする人物がいると聞いたことがありますが、大半は逆ギレのようなものなのでしょうか?また、このような光景は日常茶飯事なのでしょうか?例えば、低所得者対策の給付金で申請期限が過ぎてから申請書を提出したが期限切れで給付金が支給されずに大声で激怒するなど。

3,112閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    市役所勤務です。 逆切れというより、怒鳴り散らして暴れるのが趣味の人がこの世にはいるのです。 そういう人は日常茶飯事です。怒鳴る理由はなんでもいいのです。 なぜなら市役所は市民に「おまえなんて客じゃないから二度とくるな」なんていえませんから、彼らはそれをわかってかまってほしくてやってるんです。 民間のお店でそれをやったらつまみ出されて次来たら通報されますもん。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる