教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護の壮絶な話です。 老人ホームを立ち上げて間もなく、10人の社員を雇いました。

介護の壮絶な話です。 老人ホームを立ち上げて間もなく、10人の社員を雇いました。一人はいわゆる草食系男子で、二人目はヤンキー系で、三人目は会社に入ればどこでもいいというやる気なし中年で、後の七人は主婦です。草食系の人のエピソードです。仕事はよくやるので褒めた時のことです。 社長「君、よかったら社員にならないか。」 と言ったら、 草食系の青年「僕なんか社員なんて勤まんないですよ。責任のあるポストに就くこと考えていないし。」 しかし、上に立つことは相当嫌っているみたいです。 二人目のヤンキー系のことです。仕事はそこそこやるけど、態度がでかい上誰にでもタメ語で話すのは許しがたいのであった。 一番ひどいのは三人目でやる気はないので当然、仕事の流れや手順がまるでわかってないです。物覚えが遅い。三人目のエピソードは、 リストラされた中年「おい、健康診断に行くからはやくしろ。」 と口調を荒げて言いました。しかも、ふらふらしているにもかかわらず歩行補助しませんでした。その結果、その利用者はこけました。もう一つのエピソードは、利用者の名前を間違えて怒らせました。 メインの戦力は40代の主婦でした。しかし、その主婦にさえ問題はありました。給料が安いのでめちゃくちゃ文句を言ってきます。 社長はこう愚痴を言いました。社長が介護職員として働いていたとき、ある女性がいました。その女性は利用者に限らず、誰にでも優しい顔して接していました。 社長「あの女性を雇えばうちの経営状態はよくなるのだがな。あんな天使は100人中1人とていないかもな(泣)」 こんな人でも辞めさすことができないのが介護業の現状ですか。

続きを読む

3,743閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    常に人手不足、残業当たり前。 性格に一癖もふた癖もある人が多数います。 嘆くよりも職員の資質向上を学び、研修し、良い介護士に育てるのも責任者の努めだと思います。

  • そりゃあそんな施設の正社員なんてなりたくないでしょうね・・・ ただ適当やれて人間関係が他より良さそうですね 給料がよくてショットワークスなどの単発バイトで日払い募集してたら暇なとき是非やってみたいです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる