教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生なんですが夏休みを利用してバイトをしようと思っています

高校生なんですが夏休みを利用してバイトをしようと思っていますそこで色々探して引越しのバイトが良さげかなと思ったんですが某掲示板などでの評判をみると批判的なことが書かれていたりして少し不安です やはり体を動かす仕事なのでキツいのは承知の上なんですが引越しのバイトの内容や雰囲気、印象、感想等を経験者の方に教えていただけたら幸いです

続きを読む

147閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    引越しのアルバイトの経験がある者です。 端的に言うと仕事と思えばできるので、最初はくたびれるかもしれないですが、仲間と気が合えば楽しいです。 やはり、チームワークが大事なのでコミュニケーションが取れればあとは体力の問題だと思います。 私が入った時は、繁忙期だったので、 2人、3人で1日に3、4家庭の引越しをやってました。 マンションの30階から別のマンションの30階まで とか 一般民家(一戸建て)から県外の一戸建てへ など 行く先はさまざまです。 印象はとりあえず明るめでラフでした。 内容は男子も女子もそんなに変わりません。 梱包~積み(トラックに) 降ろし~家具を設置したり また、はるか遠くへの引越しの場合 自分の乗ったトラックに積んだ荷物を 別のところで別のトラックに積み替えます。 予定より早く終われば、ほかのチームの手伝いに行ったり 引越し完了後のダンボールの回収に行ったり 帰社して業務終了なんてこともあります。 ただあまり定時なんてものはただの目安でしかなく確実にその時間で出勤して帰るなんてことはほぼありません。 定時より1時間早く出社して出向したり11時になっても終わらないなんてことしょっちゅうです。 ただ高校生の場合、法律で働ける時間が決まっていますので、 お迎えが来て代わりの人が引越し作業をすることもあります。 ちなみに確か18歳になってないと引越しのバイトはできません。 あとは、車での移動中めっちゃ眠いです。 ドライバーも眠りかけてたりするので声をかけて 眠気に打ち勝てるようにしてあげましょう。 助手席に座るようになったら、 信号を曲がったりするときに巻き込みがないかどうか 目視したりします。 あとはバック時の誘導などに周りの人、車を確認しておくことが必要になります。 ざっとこんな感じです。 感想は 慣れれば平気です。 痩せれる。 筋肉つくのでムキムキになっちゃうことも。 大変だったけど 給料よかったし、働いてよかったと思うことばっかでした。

  • 引越し屋(業者)によりだいぶ内容が変わりますよ!(大手なら安心です) 個人業者みたいな所やあまり大きく無い所はオススメしませんね。 私が働いた時は、(地域では名前の通ってる程度の中小企業)正直キツいし扱いも酷かったです。 出社は朝5時半、1日に4~5件を2~3人体制で行う(市内なら当然、搬入と設置がセット) 例えばマンション4~5階建てならエレベーターでの搬入はしない(住んでる住民が使用する為に迷惑を掛けない為)ので荷物(段ボール2~3個)を持って階段をひたすら走る。(歩いて運んだら注意される) 体力に自信が有ってもかなり厳しいですよ!(私も12年間サッカーをやっていてもキツかったです) 夏場ならヘトヘトになり昼御飯も喉を通らず、水分ばかり欲してましたね。 後、体力系(体育会系)なので、言葉使いは汚いです(客の前では当然話しませんが) 時給が良いので魅力に感じると思いますが、オススメはしませんよ!(笑) (時給が高い=仕事がキツい。時給が安い=仕事が楽。が普通に分かりやすいと思います)

    続きを読む
  • 私も今バイト探してます。 経験はないけど、ネットに書いてある評判が全て大事とは限らないから、1回やってみることがいいと私は思います。 頑張ってくださいね。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる