前回の試験は 合格率が30%以下になっていた 一般社会人の合格率が20%以下 商業科の学生でも30%台くらいだったらしい なので あなたが商業科学生ならだいたい30%~40% 一般社会人なら10%~20% くらいの難易度 日商2級が簡単だったのは 3回前以前のはなしで 現在は超難化している さらに来年から範囲が1級の試験まで拡大していくので 受けるなら来年2月までに合格しないと ヤバイですね
1からで暗記だけなら60時間集中して過去問やっていけば合格できます。 1からで少し理解しながらなら150時間。 1からで完全に理解しながらなら350時間。 全部集中してです。 完全知識ゼロのノー勉は3級ならぎりぎりあるかもしれませんが、2級ならまずないです。 大抵簡単って言う人は理解してません。 何かと比較して簡単ならあるかもしれませんが。
1級受験生です。 商学系の高校生の方や、経済系の大学生の方ならともかくも、前提知識がないのに勉強せずに受かる、ということはほとんどありません。 ごくまれに「限りなく3級難易度に近い2級」の回があることもありますが、前回、前々回と難易度が極端に跳ね上がっており、過去問中心の演習ではどうにも手の出しようがない状態になりつつあるのが現状です。また、来年から3年間かけて2級は少しずつ難易度があがり(試験範囲が拡大し)、平成30年度からは事実上「1.5級」というような状態です。 少なくとも、「難易度の低い国家資格」に比べると明らかに難易度が高い資格だと思います。一説には3級に100時間、2級に400時間(3級分含まない)と言われていますが、ここ最近の難易度の上昇(過去問のパターンを完全に無視した新作傾向オンパレード)からすると「教科書をくまなく勉強する必要」があるため、400時間→500~600時間 くらいのものかなぁ、という印象です。
ノー勉で受かる訳がありません。4択ならまだしも、計算して自分で数字を記入する訳ですから。ネットの自慢話に真実無しです。 とりあえず最近はちょっと難しくなっているとは聞きます。それでも、まっさらな状態から3級に手を出し、2級へ進むと考えればきっちりコツコツやって4〜6ヶ月あれば確実な合格を狙えると思います。 つまり、やれば十分合格できるけど、手を抜くと厳しいというレベルです。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る