教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個別指導のトライでバイトを始めましたが辞めたいと思っています。 個別指導のトライでバイトを始め、先生の指導方法を学…

個別指導のトライでバイトを始めましたが辞めたいと思っています。 個別指導のトライでバイトを始め、先生の指導方法を学び、自習室で生徒と話すことも経験し、次回から本格的に生徒指導が始まります。 月に8回以上入ってほしいと言われたんですが、サークルともう一つ元からやっていたバイトの都合上にそんなに入ることはできません。 そして夏からはもっと忙しくなる予定があるためトライのほうに入ることもままならなくなる状況です。 シフトそんなに入ることができないので辞めようかと思っています。トライ側にとってもいらない人材なのかなと思っているからです。 まだ本格的な指導が始まってないうちに言ってみてもよいでしょうか。

続きを読む

14,327閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    トライというより、生徒さんの事を考えたらやめておくべきでしょうね。 忙しくて中途半端な指導になってしまうのも可哀想ですし・・・お金を頂くわけですから責任ありますしね。トライにとってもその方が良いのでは?

    2人が参考になると回答しました

  • 新人の方で1年は続けられるという自信がなければやめたほうがいいのかな。 まず正直に言った方がいいかも。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる