教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事をしながらの面接の日時について 私は小学校1年になる娘が一人います。 仕事をしたいと思い探していますが、 …

仕事をしながらの面接の日時について 私は小学校1年になる娘が一人います。 仕事をしたいと思い探していますが、 地元では中々ありません。あっても男性がするような仕事、国家資格がいるもの 土日休みではない仕事などです。 出来れば9時から17時までで土日祝日、GWや夏季 年末年始の休みがある仕事がいいと思っています。 子供がいるので日と祝は休みがいいのです。 直接雇用ではないので派遣で仕事をしています。 派遣でなら地元で仕事があったので、派遣で仕事をしています。 9時~15時で土日休み、GW、夏季 年末年始は休みです。単発の祝日は仕事です。 仕事をしながら次の仕事を探しているのですが もし、仕事を探している中で良いなぁと思う求人があった場合 どうすればいいのかなと思っています。 15時までは仕事をしているのでそれ以降になります。 職安で探している場合、受けたい会社が何日と言っても 駄目な場合は職員さんが電話橋渡しをしてくれるため どうにかこうにか言ってくれますよね。 仕事をしながらの仕事探しの場合面接などの調整はどうしてますか?

続きを読む

98閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    行ける時間に時間を調整してもらうか、自分が休むしかありません。 私はハロワを使ったことはありませんがエージェントにはそういうリクエストをしました。14時半以降でないと面接にいけない、と。 転職先が新幹線の距離だったので、 1日休めない日は午前だけ出社、12時の新幹線に乗り、14時に面接会場到着です。 お子さんは地域の児童館やファミリーサポートで見てもらうことになりますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる