教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今度日払いの単発のアルバイトの面接に行くのですが、必要書類に、現住所が確認出来るもの。とあるのですが、なぜ必要なのでしょ…

今度日払いの単発のアルバイトの面接に行くのですが、必要書類に、現住所が確認出来るもの。とあるのですが、なぜ必要なのでしょうか? 正社員ならまだしも、アルバイトなのに、必要な理由を知っておかなければ、アルバイト先に持っていくのは不安です。 宜しくお願い致します。

続きを読む

159閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者様が逆の雇う立場だったら疑いもなく身元不明の人を雇いますか? 不正を防ぐためにも雇用主は身元を証明する公的証書の提出を求める義務があるので、これは提出に応じなければいけません ・未成年の場合は、親権者との続柄を証明するためと、現住所を確認するため ・成人の場合は現住所を確認するため 名前や住所を偽っていないか確認するために公的な証書が必要になります。

  • 馬鹿丸出しな言い分ですね。万が一、あなたが熱中症でぶっ倒れたり、仕事場の機材が壊れて怪我したり、さすがに無いとは思うが、勤務中大地震が来て津波にのまれて、あなたの家族に連絡&職場として本人の安否確認しなきゃならない時に、どこから来た誰が何人何の仕事で来ていたのかって、一番分かっておかなきゃならない事なんですよね。給与支払い時の税金やあとはバックレた時に家確認に行くからとかもあるけど。 それに、身分証もまともに出せない人となると、元犯罪者だったりホームレスだったり年齢詐称してるクズだったり(例えば警備は18歳以下は働けないし、またその他業種でも22時以降朝5時迄は勤務不可な年齢があります)税金滞納して他者に迷惑かけてるクズだったり(病院代が十割負担等)それなりの理由があります。そういう人達を省く予防線みたいな所もありますから、嫌なら単発の仕事は諦めた方が良いですよ。ほとんどの会社が、保険証(もしくは免許証)コピーと通帳コピーが必要ですから(振込でなく手渡しは通帳コピーは要らんけど)保険証はコピーじゃなくても番号を控えて緊急時に使用出来るようにします(本人の意識が無いとき、家族にすぐ連絡がとれない時等)

    続きを読む
  • じゃあチミは、どこに住んでいるかわからない奴をアルバイトで雇って給料を払う気になるのかね。 正社員なら必要でアルバイトなら必要ないというバカな話があるか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日払い(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる