教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50代主婦です。現在パートで働いていますが辞めようかと悩んでいます。辛いのは、私に問題があるのか、私の我儘なのかと悩んで…

50代主婦です。現在パートで働いていますが辞めようかと悩んでいます。辛いのは、私に問題があるのか、私の我儘なのかと悩んでいます。 家族経営の会社でパートとして5年前から事務職として働いています。私以外は全員家族です。 社長と社長の奥さんはとても良い方で感謝して働いてきました。 3年ほど前から、長男が今までの仕事を辞めて一緒に働いています。2年前からは次男が加わりました。 とても失礼なのですが、その長男は仕事ができない常識のない人間のように思えます。 優しい方なのですが、大事に育てられてきたせいか、少しでも否定されると怒りだします。 次男は長男に比べ仕事はできますが、とても性格がキツイです。 そして、この長男、次男とも、ミスを指摘しても絶対に自分の間違いを認めない方々です。 そのくせ、私が少しでもミスをすると(ミスをする私が悪いのですが)、何十分も説教されます。謝っても謝っても「その謝り方が反省していない」と怒り続けます。 私に注意することを平気で自分たちがやっているのも、不思議でなりません。 ある日お客様から50万のお金をお預かりしました。帰宅する時間になり、長男しか会社にはいなかったので、長男に「お金をお渡ししても良いですか」と確認してから、お金を渡し帰宅しました。 すると次の日、そのお金がないと社長たちが大騒ぎをしています。 私は長男に渡したと言うと、長男はもらっていない、と言いだす始末。 結局、長男の机の書類の下から見つかりました。長男は私に謝るどころか、 「なんで、俺に渡したんだ」 「お金を預かるのは、俺の仕事じゃない」 「お金を俺に渡した、hitsujiさんのせいだ」 と数分にわたり、怒られました。 全てがこんな感じです。社長も奥さんも結局は息子達の味方です。 まるで、私は「ばあや」の様に息子達の面倒をみています。 少しでも気に入らないことがあると、 「俺に喧嘩売ってるのか」と怒り出します。 息子達以外のことでは、本当に感謝して働かせてもらっています。 年齢もありますし仕事を辞めると次の仕事は見つからないと思います。我慢して勤めるべきでしょうか。 私が辛く感じるのは、忍耐が足りないからでしょうか。 どうかアドバイスお願いいたします。

続きを読む

23,371閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    嫌な感じの方たちですね。 まずは社長と社長の奥さまに 相談されてみてはいかがでしょうか? 何か変わるとは思えませんが 気持ちを知ってもらうだけでも少し楽になるかもしれません。 50代で新しい職場を見つけるのは簡単ではないと思います。 得に今の事務職を続けたいと思っているならなおさらでしょう。 他のサービス業や清掃業、工場系のお仕事なら 採用の可能性は高くなると思います。 今のままでは精神的にも疲れてしまいますよね。 試しに仕事を続けながら、転職活動をしてみたら いかがでしょうか? もし新しい職場が見つかれば辞めればいいと思います。 きっと今の会社は、1ヶ月以上前に退職を申し出ても 2週間前に申し出ても文句を言われると思います。 なのですっぱりお別れしちゃって良いと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 親が甘やかしている中で外部の者が1人というのはかなりしんどいと思います 辞める覚悟で社長に息子さんがこういう状態で働きにくいので辞めさせてもらいたいとお伝えしてみては? 承諾されたならもうその会社に未来はありません 喜んで退社しましょう

    続きを読む
  • 仕事を辞めてしまう事が出来ないのならば、我慢して続けるしか無いでしょう。 忍耐が足りないとかでは無く、息子たちはそう言う性格だと割り切るしか無いと思います。 と言う事で、質問者さんの割り切りの問題だと思います。 辛いとは思いますが、生活がかかっているのならば仕方ないと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる