教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職のお仕事をされている方に質問です。 未経験から相談員の仕事をする場合、どのようなことから勉強をしたらよいのでしょ…

介護職のお仕事をされている方に質問です。 未経験から相談員の仕事をする場合、どのようなことから勉強をしたらよいのでしょうか?

125閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先ずは、利用者さんを良く見ることです。そして利用者さんにどうするかを聴く事です。 相談援助業務はアセスメントと信頼関係に比例して出来る事が変わってきます。 そして支援者としてどういう視点で他の人が見ているか個人票やアセスメント票やケース記録を読んでいきましょう。 その上でわからないことがあれば他の職員に聞いてください。 ただ、そこの施設がどうであれ介護の基準だと思わないで下さい。 それぞれの職場にあわせた職場ルールもありますし、福祉の対応に基礎はあっても画一的な正解はありません。 他の職場ではまた違った環境、方針、利用者さんがいてそれに合わせた対応がなされています。 でないと同じようなサービスしか出来ない固定概念が出来て成長は無いですよ。 そして利用者さんに対しても、あの人はこうだという固定概念を持たないで常に工夫が出来ないか、こういう働き掛けはどうかと考えることも大切ですよ。

  • はじめまして。 利用者さん一人一人をしっかり見ることではないでしょうか? ただ施設によって違うとは思いますし。 また穏やかにすごしてたのに午後から不穏になってるとか その現場にいる介護職員さんや介護主任やケアマネさん看護婦さんなどチームで話会うことは多い職場だと思います。 相談員さんは利用者さんのことも見ないと行けませんが実は職員さんのストレスケアもしてる場合もありますし。職員さんの人間関係も見てないといけない職だとは思います。 きを使う所も多いとは思いますががんばってください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる