解決済み
航空管制官を将来の職業として考えている高校一年生です。 航空管制官になるには、航空保安大学校ではなく、四年制大学に通った後に公務員試験に合格しなければならないと聞きました。 しかし、ただ四年制大学と言ってもどこの大学を目指したら良いかわかりません。 例えば、どの位のレベルで、何の学科に行ったほうが試験の際に役立つことが多く学べるかということです。 英語で話す仕事なので、英語専門の大学や学科に行ったほうがいいのかな?と思いましたがよくわからないので教えてください!
433閲覧
航空管制官になるためには、国土交通省が実施する公務員採用試験のうち、航空管制官採用試験を受験してください。 一般の大学卒で受験可能です。外国語学部で英語を学ぶと採用試験には有利です。 レベル的には国公立や私立MARCH以上、上智やICUなどで外国語を学ぶといいと思います。 合格したら採用候補者となります。採用されたら、春と秋に年に二回の航空保安大学校の入校式があります。入校時の身分は国土交通技官です。俸給表は一般行政職と同じです。1年間の基礎研修を受けた後、全国の空港または航空交通管制部などに配属され、半年間のOJTを受けた後に、レーティングという試験を受けて、合格すれば晴れて航空管制官となることが出来ます。管制官となった後は専門行政職の俸給表が適用されます。その後は、仙台にある航空保安大学校の岩沼分校でさらに研修を受けたりしながら、上級のレーティングを取ることになります。
おっしゃる通り、管制業務は全て英語で行われます。それもかなりレベルの高い能力が求められます。単語一つ間違えると重大な事故に発展する恐れがあります。現職でも定期的に英語能力の試験や研修が頻繁にあるのです。語学系の資格は必須でしょう。目指す人は語学力がかなり堪能な人。更に予備校などとのダブルスクールで対策をしている人がほとんど。独学は現実的ではないです。英語での筆記試験、ヒアリング、面接があります。よって、外語大学や外語系学部は外せないでしょう。勤務が長時間且つ長時間集中しなければなりませんので、かなり神経がすり減るそうです。心身ともに健康であることも大切です。 どちらにしろ、簡単な試験ではありませんので、一般教養の他に語学を多目に勉強することです。 頑張ってくだされ。
< 質問に関する求人 >
国土交通省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る