教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

防衛大学校が第一志望の高校1年生です。 自衛隊の中で興味がある職種が多すぎる上に、防大を出て本当にその職種に就けるのか…

防衛大学校が第一志望の高校1年生です。 自衛隊の中で興味がある職種が多すぎる上に、防大を出て本当にその職種に就けるのかがネットの情報からは分かりませんでした。(可能性がどうこうではなく、可能か、不可能かということです) 今自分が一番興味を持っているのは、 陸上自衛隊の第一空挺団、陸上自衛隊のヘリコプター(攻撃・輸送・救難)のパイロット 航空自衛隊のC-1やヘリコプターのパイロット(輸送・救難) です 次に興味を持っているのが、 陸上自衛隊の普通科などの戦闘職 海上自衛隊の艦載ヘリのパイロット 航空自衛隊のC-1(C-2)以外の固定翼機のパイロット です 昔から戦闘機よりも、C-1やチヌークなどの大きい航空機のパイロットに憧れていて、御嶽山が噴火した時のヘリコプターによる救助活動を知って、救難ヘリなどのヘリコプター全般にも興味を持つようにもなりました。 上記の職に就きたいというのに合わせて、ある程度出世もしたい(一佐が目標)ので、防大に行くというのが前提条件です。 上記の職種には、防大を卒業してから就けるのでしょうか また、上記の職種に就くために今からできることはありますか?(勉強や筋トレ以外で)

補足

防大卒でパイロットになっても何年かでデスクワークが主体になると思いますが、何年飛んでいられるかはどうでもいいです。

続きを読む

391閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして、質問者様の第一希望はパイロットと思いますが防大を出なくてもパイロットの道はあります。海上か航空の航空学生の試験を受け合格すればパイロットととしての道が開けます。高卒で受験可能です。パイロットは全て幹部になりますので幹部学校にも行く事になります。ただし、陸上の場合は陸曹になってから航空操縦士課程に進む事になります。防大からならば2年次に希望や適性により陸、海、空に分けられるので必ず希望職種に行けるとは限りませんが質問者様の場合パイロットを志望されているのでどの自衛隊に配属されても可能性はあります。また、特に質問者様は陸自の回転翼のパイロットを志望されておられているようですね。陸自ヘリは攻撃ヘリ「アパッチ、コブラ」輸送ヘリ「チヌーク、ブラックホーク」また、陸上には救難隊は配備されていませんが有事の際は輸送ヘリで対応します。後は観測ヘリ「OHー1やOHー6」等になります。何れの回転翼機でも資格が別になりますので機種転換の際はその度に訓練をします。最後にパイロットの道は厳しいです。特に適性、素養、性格、生活態度、全てにおいて見られます。後は視力、聴力は気を付けて下さい!後は自衛官全体に言える事ですが大きな手術や病気、怪我、虫歯、アレルギー等にも気を付けて下さいね。ご健闘お祈りいたしております。

  • 可能か、不可能かで言えばすべて可能です 防大卒でなれないのは医療系だけです 空挺団にしても歴代団長は防大卒業者が務めていますから。 今から出来る事は出来るだけ視力を落とさないことです 緩和されたとはいえパイロット系は視力がいいことは 職種選考の幅が拡がります。

    続きを読む
  • 空挺団は無理だと思いますが、 パイロットならば防大から飛行要員としてなれます。 実際にイラク支援に行かれた女性パイロットや海上自衛隊の哨戒機パイロットやヘリコプターのパイロットも多数いらっしゃいますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる