教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員の待遇は高学歴大企業エリート以上ですか?

地方公務員の待遇は高学歴大企業エリート以上ですか?

1,424閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    公務員の給与は人事院勧告でサラリーマンの平均値です。 大企業より安く、中小よりは高いです。

  • 現職です。待遇は高学歴大企業にはるかに及びません。退職金も過去から300万円減額になります。年金の掛け金はべらぼうに高く、給付水準は厚生年金と同じになります。 公務員の特権は、絶対に失業しないこと。田舎の地方公務員にとっては、中小企業しかない地元で、世間並の給料がもらえて絶対の倒産しないこと。これだけです。 所得ですが、部長級といわれる幹部ぐらいしか、年収1000万円には届きません。ただし、管理職手当がつかない課長補佐級の年輩職員が、年間600時間とか700時間の残業をすると、「時間外勤務手当」で1000万円に届きます。 しかし、こういう連中は、カネより休みを欲しがり、周囲はそいつらを「1000万円プレイヤー」と揶揄します。所得を目指すなら公務員はパスしましょう。

    続きを読む
  • 地方公務員は大卒でかなり出世しても、退職時の年収は1000万円以下がほとんど。 高学歴大企業エリートは30歳代で年収1000万円以上は多い。 あなたが待遇の定義をどう考えているかわからないが、年収だけなら高学歴大企業エリートの圧勝です。

    続きを読む
  • 公務員の、配置部署によります。 しかし、平均すれば、高学歴大企業エリートの方が、待遇が良いのです。 例えば、中堅公務員の50歳での月給は、45万円くらいです。 しかし、一流大企業のエリートなら、30歳代の後半で、その給料をもらっています。 ただ、公務員の利点は、絶対に倒産しないことです。 また、福利厚生は、公務員も手厚いものがあります。 そして、年金も、公務員の方が一割多いのです。 共済年金と厚生年金は、近々統合されます。 しかし、共済がやや高い部分は、形を変えて生き残ることが決定しています。 ですから、同じ給料なら、退職後は公務員がやや有利と言うことになります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる