教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレビディレクターを目指している高校3年の女子です。

テレビディレクターを目指している高校3年の女子です。テレビ業界は休みも寝る暇もなく働く過酷な職場だということは重々承知しています。 しかし、色々ネットで調べている上で心配になったのが、パワハラ、セクハラ、暴力です。 私は容姿もスタイルも良くないのでセクハラはあまり心配していません。パワハラは慣れてしまえば大丈夫というのを目にしました。ですが、「殴られる蹴られるが当たり前」というのを見て、怖くなりました。 今では女性のディレクターさんも増えてきていますが、実際のところはどうなのでしょうか。 現役AD・D、元AD・Dの方、御回答お願いします。

続きを読む

309閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役ADです。 そんなひどい人ばかりじゃないですよ。いうても、人間同士だし笑 職場によると思いますけど、私は暴力は受けたことないです。 というより、パワハラ、セクハラとか、気にしてらんないくらいに追い込まれるので笑 いちいち言われたことを気にしていたら、それこそ、精神持ちませんね! いい意味で鈍感でいないと、やってけませんね〜。

  • Dの方は大変忙しく、知恵袋を見るヒマなんてないようですね。 おそらく何日待っても回答ないと思われます。 業界人ではありませんが、一般論として。 女性に暴力をふるうことはありません。 その代わり、女性が男性特有のタテ社会にうまく居場所を見つけるは難しいです。 なぜなら硬派な男性ほど女性のことを「助けるべき存在=弱者」と考えるからです。その時点で対等ではありません。 また、女性は退職が早いです。テレビ業界の花形である女子アナウンサーですら半数以上が30才までに退職します。過酷な競争率の中で採用を勝ち取ったのに。 すぐに辞めるであろう者に、技術や人脈を託すということは無いです。 結果として「猫の手も借りたい」現場で消耗して疲れて辞めていくのが現実です。 でもその経験がその先の人生によい影響を与えるのなら失敗ではないですけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレビディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる