教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】閲覧ありがとうございます。アパレルの説明会についての質問です。 就活真っ最中で、今月も数回アパレルの説…

【至急】閲覧ありがとうございます。アパレルの説明会についての質問です。 就活真っ最中で、今月も数回アパレルの説明会にいくのですが未だに服装や髪型の事で悩んでいます。 アパレルの説明会は私服で来てくださいという会社が多数です。 服飾の専門に通っているのですが、学校の教えではオフィスカジュアルまたはキレイめな服装で、スニーカー、デニムは流行っているからといっても印象が良くないので駄目、髪型はアレンジしていけとのこと。 ですが先日行ったとあるアパレル説明会では、それぞれ個性のある服装でしたしスニーカー、デニム着用している子ばかりでした。 会社の雰囲気としても、特にアパレル業界でスニーカーやデニムを着用していくのはNGだと思えなく、未だに悩んでいます。 髪型、メイク、アクセサリー類、服装、どのような状態がベストなのでしょうか? 自分の考える企業のイメージに合わせた格好なのか、学校の言う通りキレイめ、オフィスカジュアルで行くべきなのか教えてください。

続きを読む

1,614閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本当に何でもいいのです。 服装で判断することは何もないから、自由としている企業なのです。迷わずとも一番近くにあった服をそのまま着ていけばいいです。強いて言えば、あなたが自分自身をコーディネートするのですから、自分という人間と説明会という場所を取り持つ距離感を把握して選べばいいと思います。 今後、アパレル業界のどの分野を希望しているかはわかりませんが、どのくらいの世代、性別、とんな人に、いつ着用するものだから、こんな商品が良く、どこでどんな風に販売することで、より多くに届けられるかなどを考え開拓するというのが、一般的なアパレルの仕事内容です。 だから、強いて言えば自分自身をお客さんとしてコーディネートするのは、間違いではないと思います。 ただ、それらは何か評価の対象になるわけではないということです。 自分のためにも、そうした考える作業は必要だと思うし、万が一、服装に対してなぜそれを選んだか聞かれても答えられます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる