教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CDAキャリアアドバイザーの資格取得者の主な就業場所などはどういった場面になるのでしょうか? やはり、人材業界です…

CDAキャリアアドバイザーの資格取得者の主な就業場所などはどういった場面になるのでしょうか? やはり、人材業界ですか?資格取得者に対して就業場所などの斡旋も運営団体などでは行っているのでしょうか?

343閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、この資格は医師や弁護士などの国家資格とは違い、「取得してからでないと就職できない」性格のものでは全然ないことに注意です。 http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/cda/qualification/ 質問者さんのイメージからは真逆で、「既に関連の仕事に就いている人が、スキルアップの証明として取る資格、昇格昇給目的でとる資格」くらいの位置づけです。名刺に箔を付けたりする目的の意味で。 たとえば上記サイトの説明にある「企業、組織内の人事・教育担当者」ですが、学生時点の就活でそのような働き方・立場を志願する人は圧倒的に少なく、配属されてから自分の立場に観念を持つ場合が大半なんですね。 学生のうちにあらかじめ資格を取っておいて就活、という手順をふんでいない最たる例で、「仕事のキャリアアップの証し的に取る資格」の典型と言えるのには、そういう事情があるからです。 もっとも試験や講座の業者からすればビジネスだけに、受講者のすそ野を広げるために「取れば就職先はあまた」的なイメージの宣伝もしますが、実際には取ってから先の就職の面で途方に暮れる、これが多くの民間資格の実態です。既卒者の場合は特に。 したがって人材業界等を志望の際、「私はCDAキャリアアドバイザーの資格を取っていますから」という自己PRも大して有利にはならないことに留意なさってください。 人材業界では、(語弊はありますが)「商品」は人間そのものだけに人物性重視で選考が行われ、資格を決め手に採用がなされるわけでは決してないです。しかも、「仕事を始めてから勉強も頑張って難なく資格を取るという、そんな自己研鑽力の可能性もポイント」だと考えているかもしれないです、求人側は…

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる