解決済み
公務員試験の現実を知りたいです。公務員試験は、倍率も高く、人気のある採用試験です。そのため、浪人をしたり予備校に通ったり途中でリタイアしたりする人が多いと聞きました。しかし、大学や予備校では、◯名公務員試験合格した!国家公務員◯名合格者など、あたかも公務員試験に受かりやすいとまで捉えられるような宣伝しています。 経験談や分析したことでも構いません。回答者の公務員試験に関する2つの質問の見解を教えてください。 ①公務員試験のLevelを教えてください。 (国家公務員・地方公務員の行政職と専門職・市役所) ②公務員試験の勉強をして、途中でリタイアする人はどれくらいいますか?その主な理由は、何ですか?
2,172閲覧
⚪︎名合格!というような謳い文句に騙されてはいけません。 あれは一次試験の合格者数であり、内定とは別物です。 また、のべ数ですから、1人が5箇所で受かれば5人としています。 受かりやすいという認識は間違いですが、絶望的に難しいものではありません。 予備校に通いましたが、真剣に勉強している人はたいていどこかには通っていましたので。 1 偏差値50越えの大学生が、一年間猛勉強すれば受かる程度でしょう。 これは筆記の話で、さらに面接などもあります。 2 リタイア理由としては、やはり勉強が大変だからでしょう。 試験科目範囲が膨大で、終わりが見えません。 独学の人は挫けやすいでしょうね。
1人が参考になると回答しました
当方、国家公務員です。ノーベンで合格しました。 ①だいたい、センター試験で85%くらいを取れる人が入るイメージでしょうか。センター試験9割超えるような人は、ノーベンで合格できます。国家公務員一般職、地方公務員とも、レベルは大差ありません。 ②リタイアする人がどの程度いるかはわかりかねますが、恐らく、勉強が苦手で向いてないんだと思います。センター試験85%って、取れない人は取れないですよね。 ちなみに、小職は本省勤務ですが、周りの同期の出身大学は、だいたいMARCH上位~旧帝早慶くらいがほとんどです。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る