教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の夢について

将来の夢についてどうも、長崎の通信制の高校に通う一年生の女子です。 私は昔から漫画家とイラストレーターになりたいと夢を見てきました。 しかし、最近になって高校の美術の先生にもなりたいと思うようになってきました。 そこで質問なのですが、公務員である、学校の先生でも趣味などでイラストレーターになることができますか?漫画を描くことが出来ますか? 後は通う大学で今のところ佐賀大学の美術・工芸の西洋画か美術教育のどちらか。選考しようと考えています。長崎、佐賀、福岡の中で美術の教員免許が取れる出来れば安い大学、専門学校はありますか?佐賀大だったら、西洋画を選考しても教員免許は取れますか? 以上が質問の内容となります。 中学の時の美術の先生に聞いたところ、造形短大より佐賀大の方がいいと言われ、公務員になって趣味でイラストを描けばいいと思う!と言われました。その道もありだな!と思ったのでこのような質問をさせていただきました。色々聞いたのですが、中学の美術の先生はやめとけと強く言われましたwわかる範囲で教えてもらいましたが、わからないところが何点かあったので質問しました。 高校の美術の先生以外にオススメの公務員の仕事はありますか?中学の先生は美大を出てからでも公務員になることはできる、友人がそうだった。と言っていたので気になりました。 回答の方よろしくお願いします。

続きを読む

209閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ●教員の趣味 まず、公務員とは、国や地方自治体で働く職員の事です。公立中学・公立高校の美術の先生は公務員ですが、私学の先生は公務員ではありません。 また、イラストレーターは、イラストを描くことを"職業"としている人のことです。 公立学校の先生が、副業をすることは原則として禁じられており、イラストレーターになることはできません。 ただし、趣味で漫画やイラストを描くことはできます。給与を伴わず、公序良俗に反せず、学校で知り得たことをネタにせず、勤務中にまで趣味をせず、その他法律の範囲内であれば、です。 仲間内だけで見る同人誌を作ろうと、趣味のHPを作ろうと、公募の賞に応募しようとOKです。(任命権者がOKすれば、賞の副賞としての金一封も受け取れます。) ●大学 国立大学の学費は、どこも大差ありません。 専門学校では一種免許は取れませんし、高校美術の二種免許なんてものは世の中に存在しません。 費用の話であれば、そのまま佐賀大を目指すのが無難だと思います。 ただ、佐賀大関係者では無いので、西洋画を選考しても教員免許が取れるかは不明です。肝心なのは、理論上の問題では無く、実際問題として取得できるか否かですからね。 説明会、学園祭、展示会など直接話を聞けるところに行ってみてはいかがでしょう? ●教員以外 美術系からストレートで就職を目指すなら、一般行政職ぐらいしか選択肢は無いとおもいます。 自治体によっては、教育委員会や学校の事務職を別枠採用しています。質問者さんが就職したいエリアにそういう自治体があれば、選択肢には入ると思います。 ただ、卒業制作をしながら、教員採用試験の勉強をしつつ、行政職の勉強も、となると時間が足らないと思います。佐賀県HPを見ると教採高校美術は今年度が9倍、昨年度が13倍です。質問者さんが余程頑張らないと教採自体受かりませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる