教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理事務と一般事務⚫︎営業事務で悩んでいます。もうすぐで29になる女(独身)です。

経理事務と一般事務⚫︎営業事務で悩んでいます。もうすぐで29になる女(独身)です。今まで、銀行事務と簡単なデータ入力の仕事を経験し、経理事務の仕事に就きたいと思い、今月簿記三級の資格を取得しました。 現在ハローワークで就職活動をしているのですが、中々経理未経験で応募可能な経理の仕事の募集がありません。あるとしても、都内の求人ばかりで、都心までは一時間半以上かかるので、かなり厳しく感じます。 近場ですと、税理士事務所や会計事務所の求人は時々見かけるのですが、会計士や税理士を目指すわけじゃないし、人数がかなり少ない事務所で安定しているわけではないから、やりたい仕事よりも、安定して長く勤められる会社を受けなさいと、ハローワークの相談員の方にアドバイスされました。 これから、一般事務や営業事務の仕事を数年経験して、その後、経理職に転職できる可能性はあるのでしょうか? 自分が一体どうしたいのかがわからなくなってしまいました。将来が不安です。 アドバイスを宜しくお願いします。

続きを読む

623閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    > 安定して長く勤められる会社を受けなさいと、 > ハローワークの相談員の方にアドバイスされました。 今の時代、そんな会社は殆どありません。 先の回答者の方々が仰る通り、経理未経験で中途採用というのは非常に厳しいですし、どうしても経理にこだわるならば、日商2級の勉強もすぐに始めてアピールしていかなければならないでしょう。 安価で切りやすくて実務経験もある人材が、派遣等で豊富な市場ですから。 それと、秘書検定の2級か準1級あたりを勉強しておくと良いでしょう。 会計知識を問われる問題も出ます。

  • 簿記3級ではムリだと思います。 せめて日商2級とってください。 銀行には何年勤めてました?何してました? うちの会社の事務員はみんな元銀行員です。+簿記2級保持者です。というか地元も商業高校卒の人ばっかりなんで、簿記は学校で取らされたんですけどね。 そしてみんなコネ入社なんですよね。

    続きを読む
  • 簿記三級って商業高校の1年生が普通に取得出来ますよ。 例えるなら軽自動車の運転経験あるからF1ドライバーを目指します。みたいなもんです。 実務経験無いなら二級は必要不可欠。ただし、二級持ってれば有利なんじゃなくて、 二級も持ってないくせに応募しないで欲しいよなってレベルです。 ちなみに電子会計実務検定っていうのもありますがご存じですか?

    続きを読む
  • 未経験で30オーバーで経理はなかなか難しいかも知れません。 経理だけでなく小さな会社で事務職兼経理業務という仕事なら 未経験でも可能性はあるかも。 経理職が最終ゴールなら一般事務や営業事務を数年経験する理由はあまりないと思います。 絶対に経理職が良い強いこだわりがあるのであれば、小さな会社でも経理をかじり次につなげる方法が良いかと思われます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる