教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築会社の二代目です。職人が高年齢化してて若い職人探しをしてます。紹介以外で方法を教えて下さい。

建築会社の二代目です。職人が高年齢化してて若い職人探しをしてます。紹介以外で方法を教えて下さい。

350閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ない。 方法は、ない!

    ID非表示さん

  • ハローワークで高卒求人に力を入れ、就職の担当職員と仲良くなるのが1番。もしくは新聞広告や若者向けの求職マガジンなどの有料広告も幅広く周知は出来ます。 ただ、社保などの最低限の福利厚生はもちろんですが給与を地域の相場日給より高くしないと若者は集まりません。それでも独立するくらいの根性がある子は1割もいないのでは…手厚く指導をしてもすぐ辞めるとどこの会社も言っています。国ですら四苦八苦していますので普通の若者は建設業を目指しません、目指しても大手ゼネコンや設計事務所でしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 人材育成は会社の使命です。若い職人を探すのでなく育てればいいと考えます。 今まだベテランさんが健在のうちに高校に求人出して技術の引き続きをするべき。サラリーマンなら考えてそれなりになりますが、職人は見たり体験しないと技術として残らない。昔と今は違うから提示金額も普通なりには出して若い子が魅力を感じるようなことは必要。それすらも会社の先行投資と割り切るべき、中途採用で会社側が即戦力を取れば個性の強いのがぶつかり合いだしたら協調性が欠けてギスギスした職場になります

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる