解決済み
公務員試験について質問です。 私は今年の9月に教養試験のみの市役所試験を受けたいと考えています。働きながらになるので、平日は2時間、休日は10時間ほどしか勉強時間が取れないのですが、間に合うことはできるでしょうか? 半年間ほど土日コースの公務員学校に通っておりましたので、一通り基礎的な事柄は頭に入っていると思われます。 もう一度基礎を固め直し、問題演習に取り掛かろうかなと考えているのですが、この他に何かお勧めの勉強方法などはありますでしょうか?皆さんはどのように試験勉強をなされておりましたか? また、働きながらに公務員試験を受けたという方がおりましたら、勉強時間や勉強方法などアドバイスを頂けると大変嬉しいです。どうかお力を貸していただけないでしょうか(>_<)? よろしくお願い致します。
961閲覧
模試は受けてますか?今の時点で安定して6割以上とれるのならとにかく過去問を中心にしたほうがいいです。 そうでないなら基礎を固めて問題演習にとりくむというのが最善の勉強方法だと思います。 私は去年受験していましたが、暗記が中心の一般知識は基礎を覚えたら過去問なり解いて補強していました。 一般知能はとにかく問題を解いていました。 私の場合はずかしながら仕事もろくすっぽせず浪人してましたから時間はいっぱいありました。 対して質問主さんは勉強時間があまりないみたいですが、教養しかないということなので十分だと思います。 平日は2時間の間に知識と知能の勉強をしましょう(例えば日本史1時間、数的1時間のように) 数的や判断は毎日解いたほうがいいです。知能系は徐々に力がついていきますので。 そして休日にその週に勉強してきた科目の復習にあてます(解けなかった問題を解いたり、覚えたとこを忘れてないか確認してみたり)。飽くまで私なりの意見です。 公務員試験においてあまり重要でない科目は最悪捨ててもかまいません。得意でない科目も1つくらいなら大丈夫です。 また出題数の多い科目に勉強時間を多くとりましょう。まだ半年あるのでその勉強時間を維持継続できるのなら間に合うと思います。
9月と言いますと、C日程の市役所ですね。市役所の筆記は簡単です。十分間に合うと思います。数的だけはどれだけ忙しい日でもやったほうがいいと思います。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る