教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒地方公務員について

高卒地方公務員について現在18歳、4月から公務員を目指す専門学校に通う予定です。 ただ、郵便局や鉄道会社の方が良いのではないかと思ってきました。 高卒公務員、上記の民間企業を比較して どちらの方がオススメできますか? 回答者様がこの立場だったらどちらを取りますか?

続きを読む

179閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    郵便局は辞めておきましょう。法外なノルマで苦しみますよ。 郵便事業の業績は、自爆営業で盛(持)っているようなものです。株式上場もありますが、しばらく様子をみましょう。 専門学校なら短大卒の資格も取れますね。確認して下さいね。短大卒の資格を取ってから、就職しましょう。在学中に色々勉強や経験して、自分自身にとってどこがいいか考えましょう。 私なら、販売ノルマがないので地方公務員ですね。 ひとまず、専門学校で頑張って下さい。専門学校を卒業してからでも 郵便局や鉄道会社は遅くはないですよ。

  • それはあなたの価値観で決めること。人生の選択を見ず知らずの知恵袋の回答者に委ねる気? そんな覚悟では公務員も郵便局も鉄道会社もどこにも就職出来ないし、出来ても働くうちに迷いが出て中途退職するのがオチです。 公務員になりたい動機は?公務員のどんな仕事に就きたいの? 郵便局員になりたい動機は?鉄道会社の社員になりたい動機は? そこがはっきりしてないからブレるんだよ。今一度働く動機をはっきりさせましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる