解決済み
簿記2級取得の為に、簿記の専門学校大原に通っていました。しかし、138回139回とも落ちてしまいました。140回に向けて再受講するか独学にするか迷っています。2級を合格された方、ご意見アドバイスなどよろしくお願いします。
3,991閲覧
大原は、やる気のある受講生には、採算度外視でトコトンマンツーマンで付き合ってくれることで知られています。 ですので、大原の講師に相談することが、最善策です。 一般的に言えば、簿記2級は、ネットスクールの過去問集が17回分収録していますので、そのどれをやっても、半分の1時間で満点取れれば、本試験は必ず合格します。 そこまでやれなくても、合格している人は多々います。(実際私自身、過去問は1周目12回分の時点で本試験を受け、ギリギリで合格しています。) 一般論としては、過去問集の演習不足なのでもっと頑張りましょうとしか、言いようが有りません。 しかし、試験の結果を大原の講師に見せて、相談すれば、もっとピンポイントの良い解決策を示してくれることと思います。
なるほど:1
質問文からは、貴方の年齢や生活環境(無職・社会人・その他)を含む経済状況および簿記二級を取得する目的が判らないので私感を申し上げます。 はっきり言って、貴方は置かれている環境に甘えていますね。社会人の多くは経済的及び時間的制約から独学を強いられています。貴方は他の質問者の「誰にもぶつけることが出来ない」悲しさや苦しさを理解することが出来ますか? 特に第138回からはそれまでと違い、独学では対処出来ない設問が出題されるようになりました。元に戻るであろうと”希望的観測”で語られていた第139回も、第1問の仕訳ですら過去に無い応用を問う内容でしたし、第3問も難問だったと思います。 これらを大原で学んでいたにも拘わらずクリア出来ない方が、独学で対処出来るとは到底思えません。 では独学者の全てが138回139回で落ちたかと言えば『No』です。私は昨年7月から3級と2級のテキストおよび過去問題・予想問題で学び、138回に一発合格しました。社会人で往復3時間超の通勤があるので充分な勉強時間はとれません。座学に通うなんて夢のまた夢です(本音を言えば通いたかった)。 私の138回の点数を書きますね。 第1問:16点・第2問:8点・第3問:14点・第4問:12点・第5問:20点、合計70点です。 もしも私が貴方のように大原で学ぶことが出来ていたら、少なくとも8~10点は嵩上げする事が可能だったでしょうね。 何故そう言えるのか? 私には二人の娘がいて共に大原に通っていた経緯があり、大原の環境を知っているからです。 長女は簿記を専門に学んだわけでは無いので簿記は3級止まりですが、東証一部の流通業に就職する事ができました。 また次女は、大学(英文科)を卒業しましたが就活で失敗し、大原で学び直しました。簿記初心者が4月に入学6月に2級取得、11月の1級は落ちましたが、翌年の2月に全経の上級に合格、8月には税理士試験の二科目に合格、その後東証一部のメーカーに就職。次女は特別に優秀では無いし、それ以上の成績の方もおられるでしょう。こんな離れ業が独学で出来ますか? 例えば貴方が140回を独学で受験し合格したとしましょう。でもそれは大原での基礎学力が生きた結果と言えませんか? 少なくとも私にはそう見えますよ。 さて最後に、貴方の人生は貴方のものであり、今後の選択権は貴方にあります。どうされようと自由ですが、簿記的に言えば借方に『学費』と書いて、貸し方に『簿記二級』『合格益』と書かれる日が来ることを祈っています。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る