介護職員実務者研修は、初任者研修を受けていなくても大丈夫です。 初任者研修を受けていれば320時間、受けていなければ450時間の研修になります。 ほとんどは自宅学習で、テキストを読んで指定のレポートを提出、合格すればあとはスクーリングです。 実技試験がありますが、愚直に練習すれば大丈夫です。 就業のため、ハローワークの紹介があれば、80%の経費補助が受けられるはずです。ただ、一旦自費で支払い、あとから給付されるものだったように思います。 補助ですから、返還は不要です
〇介護福祉士実務者研修とは? 平成28年度(平成29年1月実施)第29回介護福祉士国家試験(以下第29回試験と略記)より義務付けられる研修で、受講修了がなければ国家試験が受験できなくなります。 〇どんな人が受けられますか? 特段の制限がなく、誰でも受講は可能となっています。事業者によっては、面接を行う場合もあるようです。<平成25年2月25日付実務者研修Q&A№15> 〇受講対象者について教えてください 平成25年2月より新たに介護職員・生活支援員等で就業している職員が対象です。 〇研修の有効期限は? 特段に有効期限の記載している文書通知はありませんので、有効期限は無いと判断します。 〇来年の第28回介護福祉士国家試験受験の際に、この研修を受講するメリットを教えてください。 現在の介護福祉士実務者研修は、正式には語尾に(経過措置)という言葉が付いています。これは、平成28年度に正式に導入されるためです。 受講修了されると、実技試験が免除されます。ただ、(※1)6ヵ月の在籍期間と(※2)12月31日修了分までとなりますので、注意が必要となります。 また、医療的ケアの講義・演習を学習するため、平成28年度以降については、登録研修機関委託先施設における実地研修または、登録喀痰吸引等事業者である施設での実地研修修了後に喀痰吸引の研修を行うことができます。 ※1・2経過措置廃止により、平成27年度末で廃止となります。 〇同じ実技試験免除である介護技術講習会と違いを教えてください。 介護技術講習会は平成17年度より、実技試験免除する講習会として導入されました。合計で3回実技試験を免除するというものでしたが、第29回試験から事実上廃止されます。 したがって、平成27年度に介護技術講習会を受講される場合には、同年度・第28回試験のみ実技試験が免除されます。ここで取得できなかった場合には、改めて介護福祉士実務者研修を受講しなければならなくなります。 〇どこで受講できますか? 介護福祉士養成校及び、都道府県知事が指定する研修事業者(平成27年度以降)で受講が出来ます。 〇通学教室ですか?それとも通信教育ですか? この研修は、現に就業している介護職員・生活支援員等への最大限の配慮を行う事という趣旨が創設時に盛り込まれている為、大多数が通信教育過程となっています。ただし、介護課程Ⅲと医療的ケアについては、スクーリング(面接授業形式)となっています。 〇受講時間について教えてください 研修時間については、基本的には450時間となります。現在保有資格によって受講時間を免除することができる仕組みになっています。 〇(旧)ホームヘルパー2級修了証または、介護職員初任者研修修了証を持っています。研修時間について教えてください。 450時間の内130時間が受講免除となり320時間のカリキュラムとなります。 〇(旧)ホームヘルパー1級修了証を持っています。研修時間について教えてください。 (旧)ホームヘルパー1級修了者については、355時間が免除となり、95時間の受構で実務者研修修了となります。 〇(旧)介護職員基礎研修修了証を持っています。研修時間について教えてください。 (旧)介護職員基礎研修修了者については、400時間が免除となり、50時間の医療的ケアを受講すると、実務者研修修了となります。 〇喀痰吸引等第2号研修を修了しました。研修時間について教えてください。 50時間の医療的ケアが免除となります。 〇(旧)介護職員基礎研修修了と喀痰吸引等第2号研修を修了しています。研修時間について教え てください。 修了認定により、履修修了とみなすことが出来ますが、在籍期間は6ヵ月以上(※3)必要です。 ※3経過措置廃止により、平成27年度末で廃止となります。 〇介護技術講習会を修了しています。介護福祉士実務者研修受講にあたり免除時間はありますか? 介護福祉士実務者研修については、読み替え制度がありますが、介護技術講習会対象となっておりません。したがって、対象外となっています。 〇都道府県が実施する認知症介護者研修を修了しています。読み替えとなりますか? 認知症介護実践者研修については、認知症の理解Ⅰ(10時間)・認知症の理解Ⅱ(20時間)が免除科目として、社会・援護局福祉基盤課からの文書通知確認することができます。ただし、読み替えについては、研修事業者の学則の中に読み替え科目を記載しなけれな、読み替えにならないために、事業者によって、差異がみらます。 〇受講費用助成金等はありますか? 介護福祉士修学資金貸付制度、教育訓練給付制度、求職者支援制度があります。 〇介護福祉士修学資金貸付制度について教えてください。 この制度は、養成施設等に在学期間中1月5万円を限度に貸付けを行うとともに、養成施設等を卒業後、貸付けを受けた都道府県内で、5年間介護又は相談援助の業務に従事した場合、返還が免除されます。 ただし、介護福祉士養成課程及び社会福祉士養成課程が中心であり、介護福祉士実務者研修における貸付制度は、対象都道府県が限定されます。 平成26年度実施の都道府県は、茨城県・島根県・沖縄県・鳥取県・福岡県・宮城県・東京都です。 〇教育訓練給付制度について教えてください。 働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度のひとつです。一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)又は一般被保険者であった方(離職者)が厚生労働大臣指定を受けている講座を修了した場合、本人がスクールに支払った教育訓練経費の一定割合に相当する額(上限あり)をハローワーク(公共職業安定所)から支給します。 受講者本人が教育訓練施設に対して支払った教育訓練経費の20%(支給要件期間が3年以上の者。ただし、初回に限り、1年以上の者。)に相当する額を支給します。ただし、支給額の上限は10万円とし、4千円を超えない場合は支給されません 〇求職者支援制度について教えてください。 求職者支援制度とは、雇用保険を受給できない求職者の方(※1)に対し、 (1)無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、 (2)本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金( 職業訓練受講給付金)を支給するとともに、 (3)ハローワークが中心となってきめ細やかな就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度です。 (※1 雇用保険の適用がなかった方、加入期間が足りず雇用保険の給付を受けられなかった方、雇用保険の受給が終了した方、学卒未就職者や自営廃業者の方 等) 〇介護福祉士実務者研修修了後、介護職員初任者研修修了者として働くことは可能でしょうか? 介護職員初任者研修修了者として勤務することが可能です。 (旧)ホームヘルパー2級取得者と介護職員初任者研修との関係について 6.訪問介護員の具体的範囲(政令第3条関係)、経過措置規定(附則第2条関係) (1)訪問介護員は(抄)施行の際、介護職員基礎研修、訪問介護に関する1級2級課程を終了しているものについては、すべて、介護職員初任者研修の終了の要件をみたしているものとする。 また、旧課程を受講中のものであって、施行後に当該研修過程を終了したものについては、すべて介護職員初任者研修の終了の要件をみたしえいるものとして取扱う。 <平成24年3月28日付発0328第9号 厚労省老健局振興課長通知 介護員養成研修の取扱細則について> Q.実務者研修修了者は、初任者研修等の科目を免除されるのか。また、実務者研修の修了証をもって、訪問介護員として従事することは可能か。 A.可能である。実務者研修修了者は、各都道府県の判断により、初任者研修等の全科目を免除することが可能であり、その場合には、実務者研修の修了証をもって訪問介護に従事する際の証明 書としても差し支えない。 詳細は、老健局振興課長通知「介護員養成研修の取扱細則について」「介護員養成研修 の取扱細則について(介護職員初任者研修関係)」を参照のこと。 <平成25年2月25日付実務者研修Q&A>
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る