教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員がしてもよい副業はなんですか お寺の住職は良いと聞きました コンビニなどのアルバイトは駄目ですよね

公務員がしてもよい副業はなんですか お寺の住職は良いと聞きました コンビニなどのアルバイトは駄目ですよね

272閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ちょっと前までは、神社の神主さんも市役所の職員や、小学校の教師を兼任する人がいました。 最近は、厳しくなったとかですので・・・兼任できるかはわかりません。 コンビニは無理っぽいです。

  • 公務員にかかわらず、多くの企業でも副業は禁止されていますが会社内での規定だけであって法律的に禁止されているわけではありません。公務員は副業を法的に禁止されているのです。 公務員であっても一人間であるのに副業を禁止するというのは職業選択の自由に反しているのではないか、と考える方も多いはずです。ですが、職業選択の自由が定められている同じ憲法内で公務員は国の下で働くという特殊な職ということでそういう法律が定められているのです。 もちろん、どんな決まりごとにも例外があるのと同じように、この法律にも例外があります。 禁止されているような内容の副業でも所轄庁の長の申し出により人事院から許可をもらえたり任命権者から許可をもらえれば例外として副業が認められることになっています。 原則禁止な副業ですが、公で堂々と出来る副業も存在しています。実家が農業、林業、水産業を営んでいた場合、その手伝いとして空いた時間に働くことは法的にも認められています。ただし、給与という形で報酬を受け取ってはいけません、農業であれば農作業の対価として報酬を受け取ったり、林業、水産業についても自分の労働の対価として報酬を受け取ることは基本的に禁止されています。 ではどのようにしてお金を稼げば良いのかという話になってきますよね。その場合、できた野菜を付加価値なしで売ると言うことがポイントとなってきます。 野菜には相場がありますよね、その相場以上の価格で取引を行えばそれは野菜としての価値ではなく別の付加価値がその野菜についたということになります。 たとえば「食べたら痩せるトマト」と謳い普通のトマトの値段にプラスαするようなことは禁止されているということです、その理由は営利性が高いと判断されてしまうからです。 厳密に言うと法律が絡み合って難しい話になりますが、農業に関しては小規模であれば例外的にですが法的にも認められている副業なのであまり神経質になる必要はありません。 スムーズに許可を貰うことができるはずです。実家の手伝い程度で貰うお金もお小遣い程度ならば申請する必要もないと思います。 別件ですが、私の家の近くにあるお寺のお坊さんは今65歳くらいです。 もともと小学校の校長先生だったのですが、定年してから実家のお坊 さんになり、今その仕事をしています。 いきなりお坊さんの仕事が出来るはずはありませんよね。ということは 校長先生をしながらお坊さんの副業をしていたということになります。 ということは公務員がお坊さんの副業をしてもよいということだと思い ます。 質問者様、長文になりましたが参考になれば嬉しく思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

神主(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる