解決済み
私は一年程前から小規模多機能で働いています この介護という仕事は初めてなので あまりよく分かっておりません ですが、今働かせてもらっている職場は 良いケアを提供したいという気持ちがあっても手が足りない状態です 通いの利用者様が15人超えたり 泊まりの利用者様が殆ど8.9人 今月に至っては10人の日も数日あります 市には許可を取っているとのことですが 職員一人一人への負担が大きく 職員間での諍いも増えてきている様に感じます そして、通いの利用者様が多いにも関わらず 訪問対応も多く昼食時に職員が抜ける為 ろくに休憩も出来ずに休憩を終えるということも良くあります 酷い時には食事をしている時でもコールやセンサーが鳴ればすぐに走っていかないといけない状態です 何より一番は パルスオキシメーターも無い エアーマットも無い 看護師も常駐していない それなのに 重度の肺気腫の利用者様をロングで入れたり(酸素は自宅携帯用のを持ってきておられましたが…) 病院・自宅でエアーマットを使用されていた利用者様を泊まらせたり 土日に急変があり上に電話しても繋がらなかったり オキシメーターやエアーマット導入の提案を 上司にしましたがその話の最中に 話の内容を変えられて以来提案をしておりません 上が電話に出ない日は看護師やご家族の方に連絡を入れたりしています こういった事が小規模多機能では普通なのでしょうか? 普通であっても 肉体的にも精神的にももう限界です ですが、職員の人数もギリギリで 中々辞表を出せません 上にそれとなく口頭で 退職を希望しているという事は言っていますが 新しく職員を入れる気は無いようです どうすれば良いのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんが 切実に悩んでいます よろしくお願いします。
904閲覧
質問文を見て、かなり真面目な方に感じました。 私は利用者の立場です。真剣に介護して下さる方には感謝してます。 しかし、その一方で悪質な介護施設や、志しと資格のない介護職員さんもいます。 母と自分にとって最善の介護施設を探した2年で感じたことは、多くの介護施設は、最悪・三流です。 利用者にも職員にも劣悪な環境で、利用者も職員も図々しくないと長く居られないと感じています。 41才私の母73才が、脳出血後遺症で要介護3となり、正社員勤務しながら、母と自分にとって最善の介護施設を探しました。 〇2ケ月在宅介護/小規模多機能施設デイサービス通い→ 〇高額グループホーム入居→ 〇もう少し安いグループホーム入居 〇特別養護老人ホーム入居 利用料の高い新しい民間介護施設 または 社会福祉法人が運営している特養 なら 利用者にも職員に良いと思います。真剣に、現状維持または向上を目的に介護プランを考えて下さいます。 設備もそれなりにあるし、夜勤看護士さんもいるようです。 母がいま入居させて頂いてる特養ホームは、 定員72人を4フロアで看てくれています。1フロアには常時3人の職員さんがいるから、職員1人で6人看てることになると思います。 もちろん、介護施設に任せきりの家族もいるでしょう。私はそうならないよう、毎週土曜日に母の施設へ行きます。 毎週行くと、そこで働いている職員さんのことも何となく分かります。これまでの施設は、職員さんに全くゆとりがなくギスギスしてましたが、今の施設の職員さんは自身にゆとりを持って勤務されています。 私は事務職ですが、やはりゆとりがない状態では経理事務や営業事務も厳しいです。急な客先要求や社内ミスに対応できない。パニックになります。それが介護職なら尚更だと思います。 どうか、利用者にも職員さんにも良い介護施設が増えると良いのですが。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る