教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について質問です。 短大2年の授業が全て終わりました。 4年制の大学に編入学が決まったので 次は3年生です…

就職について質問です。 短大2年の授業が全て終わりました。 4年制の大学に編入学が決まったので 次は3年生です。 そろそろ就職について意識しないと、、 と思っていますが、 どんな企業はどんなことをして、、 ということを全然知らないので 「この業界のここで働きたい!」 という具体的な感情が沸きません。 ただ漠然と、商品の企画開発とか なにかアイディアを出して作っていったり する仕事をしたいなーと思っています 父も工業用薬品の企画開発営業をして、 やりがいを感じると言っていますし、 祖母も昔カツラ屋さんで自分の企画が通って アフロのカツラを作り、売れた時は 楽しかった!!!とよく言うので、 完全に影響されてます(笑) まわりの人がやってる人の仕事に 影響されるのはいいかもしれないけど 視野が狭いというか、、 もっとやりたい仕事に近いことが できるのに無知なまま職探しをし、 そんなに楽しくない仕事をすることに なったらとても嫌なので いろいろ詳しくなりたいんですが こういうのってどうやって 知れば良いのでしょうか ちなみに、仲良い短大のイツメンのうち、 2人就職ですが 2人ともやりたいことがみつからない、、と 卒業1ヶ月前の今就職が決まってません 友達には悪いですが そうはなりたくないのです(・・;)

続きを読む

81閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    夜分遅くてすみません… 身近にある製品で「これ、いいな」って感じるモノがあるでしょう? ボールペン、ノート、化粧品、ちょっとした小物入れetc. これを作ってるメーカーはどこ? →WEBで検索 ※検索キーワードを考えるのも脳トレの内です メーカーのサイトにたどり着いたら、サイト内を良く見て、商品開発とか社員の発言とかそういった感じのページがあるから(無い場合もある)、共感する部分があったらメモして、後から整理していく… 「ボールペン 商品開発の話」で検索したら、↓こんなサイトがヒットしました http://bp.shogakukan.co.jp/takita/

  • 参加条件に学年指定のない合同説明会に行ってみる。 就職ナビサイトでいろいろ検索してみる。(応募しなけりゃ登録不要) 後は普段から就職を意識することです。 身の回りの物全て何らかの会社がかかわっていますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる