教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

短大の就活生です。 今は栄養科に通っています。 栄養が勉強したくてこの 学科に入りましたが、 実際に勉強して…

短大の就活生です。 今は栄養科に通っています。 栄養が勉強したくてこの 学科に入りましたが、 実際に勉強してみてこれを 仕事にはできないと思い、 栄養に関係した仕事に つくつもりはありません。 バイトの3年生方をみて 今すごく焦っています。 とりあえず試験勉強を と思い、 SPIの分かり易そうな 参考書を買いました。 ここから質問です。 勉強はSPI以外にも一般常識も 勉強した方が良いのでしょうか。 それから、 まだセミナーにも一つしか 行ってなくて、企業研究や 自己分析もまだまだです。 セミナーで、WEBでも試験が 受けられることを知りました。 しかもその試験にも 玉手箱 と TGWEB形式 があることを 知りました。 、、どの対策をどんな風に していいのか、わからなく なってしまいました。 また、今年の就活はシステムが 少し変わった最初の年で、 企業も学生も手探り状態で、 要は情報戦なんですよね。 その情報もどう調べたらいいのか 本当に無知なんです、、、 それから、今の成績は 良い訳でもなく 中の下という感じです。 ( 可がほとんどです。 ) 就職には関わってくるのでしょうか? どうかご指導のほど よろしくお願いします。

続きを読む

203閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    勉強はSPI以外にも一般常識も勉強しておいた方が良いです。 本1冊でいいので、最低限目を通すぐらいはしておきましょう。 セミナーはこれからが本格化する時期です。 どこの会社のセミナーに行くか考えるのではなく、 「興味のある業界」を考えておいて、その業界の企業のセミナーにとりあえず行きましょう。 目標としては3業界30社ですね。 企業研究や自己分析については、 ・内定勝者シリーズ ・ロジカル面接術 ・負ける面接 これらの本に詳しく出ています。全部読んで、実行してください。 特に「内定勝者」には、企業受けする自己PRの具体例が28個出ています。 ウェブサイトでは ・就活の栞 ・外資就活ドットコム がお勧めです。 就活の栞については全部読んでください。 基本を頭に入れた上で、 ・家でやる就活(情報収集、履歴書ES執筆、筆記試験対策等) ・外に出る就活(説明会、面接等) ・人に会う就活(OBOG訪問、キャリアセンター、友人など) これら3つを交互に行ってください。 一辺倒では、病みます。 3つが相互循環してはじめて結果に結びつきます。 セミナーで、WEB試験について 玉手箱、TGWEB、CAB-GAB、webテスティング等の形式があります。 まず、「このテストが使われている!」という本に、どの企業がどのテストを使ってるか載ってますので、それを見て事前に対策をしてから受けましょう。 本試験会場で、テストが始まったときに初めて試験形式を知るようでは準備不足です。 なおTG-WEBは難しいです。学力を求める企業ではよく使われる傾向があります。 TG-WEBを使ってる企業は受けないのも一手です。 各試験について、洋船社の参考書を1冊買って対策をしましょう。 説明会やESの提出ラッシュが始まったら、試験対策する時間はなくなりますよ。 ※今年の就活は、インターンシップから内定に至ることが例年より多いようです。 インターンの情報も集めてみては。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる