教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バックレに近い退社について。給料日にバックレに近い形を取りました。会社の人間関係が原因です。 一方的ではありますが、F…

バックレに近い退社について。給料日にバックレに近い形を取りました。会社の人間関係が原因です。 一方的ではありますが、FAXと手紙で退職の旨を伝え、その後、携帯の電源を切ってました。翌日、会社から手紙が届き、月末で退職手続きを取るから来社して下さいと書いてありましたが、来社できないので、手紙を送ってくれた方へ電話し、来社できない旨を伝えました。 実は、私の会社の給与は、15日締めの当月払いで、当月の基本給が毎月15日支給、時間外手当等の諸手当が翌月15日支給です。2月15日の基本給は発生しないが、2月分の社会保険料35.000円が発生するから徴収しないといけない、来社時に持参してほしいと言われました。しかし、来社できないので、会社の口座に振り込むから番号を教えて下さいと伝え、今後は手紙中心にやりとりする旨を確認しました。後日連絡しますと言ったきり何の連絡もありません。その後、健康保険証、社員証等の貸与品は速達の書留で送りました。 私は次の就職を探したく、年金手帳と雇用保険被保険者証を返却してほしいのですが、まだ送ってくれません。私は退職した事になっているのでしょうか?年金事務所とハローワークへ行ったら、退職しているかどうか確認できますか?

続きを読む

1,593閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >私は次の就職を探したく、年金手帳と雇用保険被保険者証を返却してほしいのですが、まだ送ってくれません。 雇用保険を受給するために離職票も貰わなければなりませんよ。 意地悪されて相当遅れて送ってくることだってありえます。 ですから、バックれなんかダメなんです。私はいつもそう思っています。 自分が退職しているかどうかハローワークや年金事務所に聞くよりも自分の会社に聞くのはが本筋でしょう。 そこに聞くのは会社が資格喪失手続などをしてくれない場合に相談してください。 一回は会社に行って貰うものは貰うようにしないといけません。 そういった人間関係になった理由は分かりませんが、会社に行っても一時のことですから我慢しましょう。

    なるほど:1

  • “月末で退職手続きを取る”の“月末”とは、1月末のことですか?2月末のことですか? もし、1月末のことなら、“2月分の社会保険料35.000円”は発生しません。

    なるほど:1

  • >年金手帳と雇用保険被保険者証を返却してほしいのですが、まだ送ってくれません。 バックレなんかするから意地悪されたんです。 >年金事務所とハローワークへ行ったら、退職しているかどうか確認できますか? 雇用保険と健康保険・厚生年金保険の資格喪失手続きがされているかどうかはわかります。

    続きを読む
  • よく退職意思を示して二週間経てば退職できる、と言う事を言いますよね。 逆を言えば、退職意思を示して二週間は会社はその人を社員として置き留める権利があると言う事です。 即日退職させる会社もあれば、法的な面を重視して後々のトラブル防止のために二週間置き留める会社もあります。 また退職届を提出されましたか。 それが無いと会社も法的に動けない事もあります。「手紙」というのがどういう状況かにもよるのでは。 ハローワークでは分からないと思います。 ハローワークは離職票などの書類を受けて、初めて動くところです。 会社に問い合わせるしか無いです。 裏技として、本来は書類が無いとしてくれませんが、国民健康保険に入りたいと言って市役所に行くと、役所が問い合わせてくれるケースもあります。その上で保険証の発行をしてくれますが、一部の市役所しかやりません。 それをやった場合、お金の徴収がなされます。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる