教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、信用金庫について卒業論文を書いています。いろいろ調べて書き進めているのですが、すごく初歩的なとこらで疑問に感じたこ…

現在、信用金庫について卒業論文を書いています。いろいろ調べて書き進めているのですが、すごく初歩的なとこらで疑問に感じたことがあるのでどなたか教えていただきたいです。 信用金庫はメガバンクとは違い融資などにも制限があり比較的小さい規模で地域密着型の組織で動いています。 中小企業が倒産したり、大企業に成長したりすると信用金庫の管轄から外れることなると私は思うのですが、 実際のところ中小企業が減少していくと信用金庫の経営状態はどのように変化していくのか具体的に教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします!

続きを読む

591閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして やはり、大企業と取引ができず、営業地域が限られている信用金庫では地場の中小企業が減少していくと経営は悪化します。 具体的には 中小企業の減少→地元経済の衰退→営業基盤の減少→貸出、預金の減少及び不良債権の発生→収益の悪化→自己資本の減少→経営悪化のような因果関係が考えられます。都市部はまだましですが、地方はより大変でしょう。 そのため、他の信用金庫との合併などによって、店舗の統廃合、システムの統一化、人員の効率的配置などを行わざるを得ません。 日本全国の法人数が減少している現在、これは、信金だけでなく銀行業界でも従来のビジネスモデルが段々変わって行くことを意味します。 ご参考まで

< 質問に関する求人 >

信用金庫(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる