教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護支援専門員受の為のオススメの参考書、問題集、教材を教えてください。 栄養士として特別養護老人ホームに3年 管理栄…

介護支援専門員受の為のオススメの参考書、問題集、教材を教えてください。 栄養士として特別養護老人ホームに3年 管理栄養士として病院に8年 勤務していましたので、受験資格はあると思うのですが、介護というか福祉の知識はほぼゼロです。 平成27年の試験から難しくなり、免除もなくなるのは承知しています、、、 しかしケアマネの資格を取得したいと思っています。 ほぼ知識がない私には高額でもユーキャンなどの教材を、利用して一からステップアップして覚えていくのがベストなのか、、、参考書や問題集を、活用すれば大丈夫なのか迷っています。 オススメの教材または勉強法を教えてください。 お願いします。

続きを読む

738閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本屋で売られている市販のテキストで十分です。 免除はなくなると言われていますが、問題の難易度は恐らく変わりません。 今ですら難しくなったと言われていますが、問題の難易度自体に焦点を当てると第一回の試験からそれほど変わっていませんので。 まず、インターネットで騒がれているほどケアマネ試験は難しくありません。 筆記試験の難易度は簿記三級程度と言われていますので中学生レベルの試験です。 真面目に効率よく勉強に取り組めば誰でも合格できる試験なのですが、福祉業界の方は真面目に効率よく勉強に取り組むことができない方が大変多いのです。 合格率も無勉層がかなりいると思われる中で20%程度あるのですから、合格することだけを目標にするのでしたらさほど難しくはありません。 試験の範囲もせまいので、全くの無知な状態からでも三カ月程度勉強に取り組めば合格レベルに達することができるでしょう。 おすすめの勉強方法はテキストを繰り返して読むだけです。 ケアマネ程度の低級な試験でしたら、テキストを繰り返して読むだけで合格レベルに達することができます。 勉強をする際のポイントですが、覚えにくいところは全体の1割程度でしたら捨てても構いません。 なぜなら、ケアマネ試験は足きり基準が無いに等しい試験ですので、穴を作ってもそれほど問題はありません。 全体の9割勉強をして8割得点すれば余裕で合格できる試験です。 前回試験のような6割が合格基準となった、他の資格試験ではまず考えられないほど合格基準点が低い年であれば8割勉強して7割の得点でも大丈夫です。 とりあえず、このような早い時期から勉強のことを考えるほど難しい試験ではありません。 法改正も控えていますし、もっと後になってから勉強のことを考えても十分過ぎますよ。

  • ケアマネとりました( ´ ▽ ` )ノ まずは過去問をされてみてはどうでしょうか? どういった問題が出るのか解いてみてください。 簿記3級とか低級とか言う人もいますが簿記と福祉を一緒にしてる時点で違うと思います。私の勝手な考えですが笑 例えるなら漢検と英検は違うでしょ? 漢検1級取れる人は英検1級も取れちゃうの?簿記3級取れる人はケアマネ取れちゃうの?て、くらい謎の例えです。 ただ、難しい試験でなく試験勉強をすれば必ず結果がついてくる試験なのは確かです。勉強しない人が偶然取れる資格でもありません。 試験勉強で現場で確実に役に立つ知識を得れるのも確かです 過去問が散々な点数、なんじゃこりゃ!!て感じだったらユーキャンなど基礎から教えてくれる教材をお勧めします。 過去問で問題内容はなんとなくわかるぞっ!てくらいならユーキャンの基礎からするのは遠回りです。問題を次々解いてわからないところだけ調べて問題傾向をつかんだほうがいいかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護支援専門員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる