解決済み
消防団の人は消防士なんですか?それとも一般の人?消防団について詳しく教えて下さい!
消防士じゃないのはみなさんのおかげでわかりましたが、追加で質問します。 消防団の人達は消防車を運転できますか?
3,665閲覧
消防団の方は消防士ではありません。 消防士は、地方公務員試験に合格し、市町村に採用された方たちです。 消防や救急救助、予防業務を行う専門職です。 一方消防団の方たちは、簡単に言うとボランティアです。 多少の給料(!?)みたいなのは出ますが、ほんとに微々たるものです。 消防団の方たちは会社員だったり、自営業だったり、普段はそれぞれ別なお仕事をなさっています。 災害が発生した場合時や、警戒広報等を行うときのみ集まって活動するって感じだと思います もちろん、災害に備えて訓練もしています。 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ ☆追加質問の件です。 消防団には,消防団用の消防車があります。 消防団で機関員の資格を任命されれば消防団の車両が運転可能です。 機関員とは簡単にいうと運転手です。その他にもポンプなどを操作します。 でも消防団で機関員に任命されたからといって,消防士がのる消防車やレスキュー車,救急車を運転できるわけではありません。 あくまでも分団車両のみです。 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
7人が参考になると回答しました
国都市町村の採用試験に合格し、消防学校で初任科教育を受けた常勤(常備)の消防力が消防官(消防士)です。 つまり、消防官は地方公務員で消防の仕事(警防や予防など)を職業としています。 一方、消防団の消防団員ですが、基本的に志願制です。 ですので、簡単な審査に通れば消防団に入団することが出来ます。 消防官が消防の仕事をするのに対して、基本的に消防団員は本来の仕事を持っており「二足のわらじ」を履くことになります。 また消防団員は非常備の消防力で消防団の活動をしている時は非常勤(特別職)の地方公務員となります。 さらに、自治体によって仕事上の資格を使える特殊技能団員になることができます。 東京23区では職業や資格によって「重機操作」や「医療」など四つの区分に分かれています。 消防団員の処遇です。 報酬(年に2回)、被服(団員の制服)など給貸与、公務災害補償(活動中に怪我をした場合)、表彰(功労に応じて)、退職報償(勤務年数に応じて)が主な処遇です。 ただし、出される金額は自治体によって違いますし、消防団員のみで生活することは出来ませんので悪しからず。 また、消防団員が逆に交際費や活動費という名目で団費を請求されることがあります。 これも自治体によって違うので調べる必要があります。 自治体によりますが、災害時以外にも消防団は出場します。 1月消防団式・出初式、5月水防訓練、5~7月消防操作大会、7~8月花火大会の警戒等、9月防災訓練、9~10月消防団点検、10月震災訓練・(東京都は消防操作大会があります)、12月特別警戒。 このように意外と一年中消防団は拘束されます。 また、消防団と他に企業や町会が編制する自主防災組織があります。 これも基本的には消防団と同じです。 消防車についですが、消防署にある消防車は消防官が消防学校での「機関員(運転手)」の内部講習で資格を手に入れた者のみが運転できます。 したがって、非常勤の地方公務員でどのような免許をもっていたとしても一般人である消防団員は消防車を運転することが出来ません。 しかし、自治体によって消防団の分団格納庫に消防車が配置されている場合は普通四輪免許を取得していれば大概は運転することが出来ます。
消防団の方は,普段は自分の仕事を持っている方たちの集まりです。 消防士は,消防業務を専門に行う人たち。 ですから,消防団は消防士ではありません。一般の方です。 消防団専用の消防車があってそれを運転できます。 消防士が扱う消防車や救急車は運転できません。
消防団は、消防署を応援し、時には水防や山岳救助・自警団を 兼務する、ボランティア(非常勤みなし公務員)組織。 大岡越前が設けた江戸町火消しが起源。連絡を受けると、家や職場から 集合、現場に向かう。現在、全国に百万人弱の消防団員が待機している。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る