教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司の気分屋に振り回されるのに疲れてしまいました。 退職も視野にいれて異動を考えています。 皆さん、人事の希望を出す…

上司の気分屋に振り回されるのに疲れてしまいました。 退職も視野にいれて異動を考えています。 皆さん、人事の希望を出すときに人間関係についてのことは会社の人事に伝えたりしているのでしょうか? やめる理由が人間関係と言うのも気がひける気がしてしまい…

続きを読む

1,127閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一人のジコチューな気分屋の上司のために、せっかく就職した会社をあなたが辞める必要はないでしょう? どうしても耐えられないのであれば、辞めるのではなくあなたの部署異動を人事部に願い出たらいいのではありませんか? その際には、あなたが耐えられないと思った理由や、その上司の行動、言動などをつぶさに人事部担当に話すべきです。出来れば、あなた以外の同僚のみなさんも、同じ被害を受けているのですから、皆さんにも協力してもらえれば助かりますよね。 人事部に異動を願い出れば、当然人事部担当はその上司が如何に問題な行動をしているのかを調べなければいけません。その際には、直接上司に事の真偽を確認する前に、あなたと同じその上司の部下数人に、事実関係をヒアリングするはずです。だから、もしそのようなヒアリングがあったら、上司の悪行の事実を語ってもらうよう頼んでおけば、人事も無視できなくなると思います。 もちろん、被害はあなただけはないのですから、あなたが頼まなくても彼等は事実を話すでしょうけれどね。 だから、被害者であるあなたが辞める必要など無いのですから、自重した方が良いと思いますね。 人事部がどんな結論を出すかを待ってから、判断しても遅くはないと思うのですが・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる