教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務(医療事務検定試験)について。 私は20代前半の女で、現在は単発派遣で働いてます。 医療事務の資格取…

医療事務(医療事務検定試験)について。 私は20代前半の女で、現在は単発派遣で働いてます。 医療事務の資格取得のために勉強をしたいと思って何処の講座が分かりやすいのか、就職活動に有利な資格講座は何処なのか質問したのですが、資格取得しても意味がないとか、医療事務についてどこまで知ってるのかとかあまり質問と関係ない回答ばかりで本当に医療事務の資格に価値があるのかわからなくなってしまいました。 確かに、医療事務は資格がなくても応募出来ますが資格を持っていた方が無資格の方より少しは有利だと思ったので取得したいと思っていたのですが、もう訳が分からなくなってしまいました。 父親は六十歳手前で、糖尿病持ち。 母親は既に亡くなっているので、父が定年退職した後のことや自分の将来を考えたらお給料が低くても定職に就いた方が父も安心できますし、きちんと就職できなくても資格を持っていたら少は父も安心できるみたいです。 病院が無くなることはないと思うので。 父は資格の取得に賛成みたいで、相談したら資格取得に掛かる費用や学費も少しは出してくれると言ってくれました。 なので、あまり高くなく家計に負担にならない程度で安めので評判の良さそうな講座を探していたのですが、医療事務の資格を持っていてもでも意味がないという回答を読むと本当に医療事務の資格に価値があるのか不安になってきました。 文章が纏まらなく、むちゃくちゃでスミマセン。 ですが、すごく不安になってしまい、医療事務の資格を持っていて現在働いている方の意見が聞きたいです。 本当に医療事務の資格を持っていても意味はないのでしょうか? 医療事務の講座を受けても意味はないのでしょうか? 同性の年代が近い方の意見を伺いたいです。

続きを読む

864閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「意味」や「価値」は結局はあなた次第かと…。 就職できるかも♪と期待して取得したけど就職できなかった人は、ネットなどで「あんなの意味ない!」と書いたりするでしょうし…。 そこそこ給料もらえるかも♪と期待していた人がパートで時給800円と言われたら「意味ない!」となってしまうのかなーと思います。 個人的には勤務先に資格手当もあったので意味ない!とまでは思いませんでした。 それほど難しい資格ではないですし、取れるだけでお父さんが安心してくれるなら貴方にとって意味はあるのかも? 私は職業訓練で取得しました。 そこでも資格があれば就職しやすいかも?と考えて訓練に参加した人が多く…正社員の求人がすごく少なくてパートや派遣ばかり・給料も安い・未経験者は厳しいという現実を知り、なりたくてもなれなかった人と結局他の職業に就いた方が多かったです。 たぶん就職率としては医療事務に限らない数字が出ていると思います。 私自身は訓練の委託先がニチイだったので、そこから派遣を紹介してもらい経験を積み次に繋げた感じです。 まぁニチイもボソクソに言う方がいまけどねー…。 「何処の講座が分かりやすいのか」というのはあまり差がないかなーと思います。 「就職活動に有利な資格講座」というのは正直ありません…。 しいていえば「診療報酬請求事務能力認定試験」が有名ですね。 「無資格の方より少しは有利」というのはまぁそうだと思います。 ただ、募集を出すと…未経験・資格ありという方からの応募がすごく多いので差がつかないことが多いだけで…。 そうなると前職でのことやコミュニケーション能力だったりが判断材料になるかなーと。 何か資格をとって定職に…ってだけなら別のものを考えた方が良い気もしますが、そうではなく「どうしても医療事務!」ということなら就職活動と並行して勉強を頑張ってみるのもいいのでは?

    なるほど:1

  • 資格はないし、現在はもう29歳ですが、高3の頃に学校の授業とさらにU-CANで医療事務講座を修了しました。 勉強はとても楽しかったのですが、未経験で就職となると難しくて、就職試験に受かった事がありません。 無資格の経験者の方がいいとはっきりと言われます。 経験したくてもできない。 そんな感じです。 ですが、医療事務の講座を受けても意味がない事はないです! 点数こそ改正がありますが、基本が分かっていれば、自分が病院に行った時に多少は役に立ってますし、レセプトで薬の名前が出てくるので、何によく使われる薬か分かりますし♪ 主さんの場合、単発派遣という事なので、雇用保険を受給できないと思うので、そういった方用の職業訓練で医療事務があります。 倍率は高いみたいですが、テキスト代だけで受講料は無料ですよ。 職安で一度相談してみては?? ちなみに私が住んでいる県では就職率はどの年度も70%前後だそうです。 http://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/

    続きを読む
  • 現在23歳、過去に医療事務の通信講座を受け2回試験を受けましたが受からず諦めたものです。 まず資格を取ろうと思ったのが、将来的に医療は絶対残るので、産後に職場復帰するときなど、有利だなと思ったからです。(特に医療に興味があるわけではありませんでした。) 次に、医療事務の求人要項を見ると、ほとんどが有資格者もしくは実務経験○年以上というものが多いです。 無資格・未経験の所もありますが、あまりないと思った方が良いです。 講座を受けることに意味がないとは思いません。が、私のように途中でやめてしまった場合、医療事務に関しましては何の糧にもなりません。勉強をしたという時間は糧になりますが・・・。 独学で試験を受けるのは、正直難しいと思いますよ。複雑な計算などがありますし、不明点がそこら中にあります。 理解力と読解力が長けているならば、大丈夫だとは思いますが・・・。(医療事務の試験って「どれだけ早く該当箇所を分厚い点数表から引けるか」にかかってるので・・・) 資格はあった方がいいと思います。 ですが、あまり簡単にとれる資格ではないと思います。どこぞのCMのように半年でとれる人はほとんどいないと思いますよ・・・。1年2年勉強している人が多いと思います。 ちなみに私はヒューマンアカデミーを受講しました。学費は安くはないですが、高額でもなかったので親に出してもらいました。(但し、2年以内に受かるという条件付きで。受からなかったら就職という約束でした。)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる