教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これから就活が始まる大3の女子です。 3月から就活が始まりますが、周りの友達もマイペースなこともあり、まだ具体的な行動…

これから就活が始まる大3の女子です。 3月から就活が始まりますが、周りの友達もマイペースなこともあり、まだ具体的な行動を何も起こしていません。2月に事務系のインターンや企業説明会に参加しようと考えています。 事務の仕事がやりたくて、業界は自動車か印刷・出版、不動産などの業界に興味があります。 しかし就活での強みを見つけられずに悩んでいます。 これまでレストランで接客のアルバイトを3年、コールセンターのバイトを3ヶ月ほどしていました。 また、派遣で銀座のデパートで働いた際、社員の方に私の接客を褒められスカウトされたこともあり、接客には多少自信があります。 また、孤児向けのボランティア活動に1年ほど関わっていました。 しかし、事務職には接客のスキルやボランティア活動はあまり関係ないので何をアピールすればいいのかわかりません。 私については ・楽天的 ・人と話すことが好き ・メンタルが弱い ・計算が不得意 ・どこか抜けている 資格は自動車免許と、来年にとれる教員免許関係(3つ)のものしかありません。 こんな自分ですが、事務職へのアピールはどのようにするのが良いでしょうか? また、事務職の志望動機にはどのようなものがあるかも教えていただきたいです。

続きを読む

690閲覧

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    会社では、事務員を増やしても、事務員の人件費が増える だけで、売り上げは増えません。それどころか、事務員を 減らしたほうが、会社の利益が増えるのですよ。 そのため、事務員のコストカット(人減らし、給与カット)に 励む会社が多いのです。 大手企業は、人材派遣会社と組んで、事務部門に大量の 派遣社員を採用しています。事務部門の責任者だけが 正社員(総合職)だったりします。 中小企業は、新人事務員の教育をする余裕がないため、 事務部門には即戦力の中途採用者を活用しています。 元々事務が2人しか居ないところに、即戦力が1人入ると 3人分の戦力となりますが、新人が1人入ると元の2人が 新人教育に時間を取られるため、新人が育つまで2人分 以下の戦力となってしまうのです。 ということで、新卒で「一般事務の正社員」って、学生さん の希望者は多いのですが、実は需要がないのです。 新卒以外を対象にした一般採用でも、事務の正社員は 求人倍率0.26倍、競争率4倍。 そこをピンポイントで狙って就活すると、4年生のこの時期 に「無い内定」になりがちです。 質問者様の場合、会社に入って幹部コース、責任者に なるつもりがあったら「総合職」を目指すべきですし、 そうでないなら、営業職、営業事務職(営業のサポート) あたりを目指すほうがよいかと思います。 そういう職種なら、接客やコールセンターのバイト経験、 人と話すことが好きという人物面も評価されますよ。

    なるほど:1

  • 大学にくる求人票の7割は、「営業」を含む仕事だそうです。 他の方もおっしゃっているように、「事務職」だけに限定すると、就職活動は非常に厳しくなるでしょう。 接客業も経験したことがあるのなら、事務職以外にも候補を広げた方がいいと思いますよ。

    続きを読む
  • 計算は昔みたいに伝票をめくりながらそろばんや電卓を叩くわけじゃないのでいいんじゃないですか。ただ抜けていると言うのは困りますね。 良く分からないのはアピールすところが見つからないのに何で事務職なんだろうかと言う点です。職業的位置付けは低下しているのが現実なんですが何で敢えて事務職なんでしょう?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • >・計算が不得意 >・どこか抜けている これは致命的。 事務全般に求められることは正確性です。数字にも強くないと務まりません。 もう少し視野を広げた方がいいのではないかと。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

楽天(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる