教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

数年勤務したスーパーの仕事辞めました。

数年勤務したスーパーの仕事辞めました。(パート バイト扱いです) 理由はチルド部門冷蔵庫の冷気に触れることが多く、また裏側もとにかく寒く今年に入り体の調子が悪くなり悪化したことがとにかく第一で、それと仕事の割り当ての不満が爆発しこれも体調悪化につながった形です。 仕事割り当ての不満というのは、自分がその部門で一番勤務歴が浅いのに、(半日、一日勤務問わず)私には発注できる人探しているという条件で採用されて仕事しましたが、私より年齢高い60歳前後、それ以上の人はパソコン、機械音痴ということで自分よりも3年くらい仕事歴が長いのに発注はFAXでできる簡単なことしかやってなかったこと。それと、一部はさらにパソコンで値段変える設定なども多々あるのに、できないとかわけわからん理由でほかの人に頼んでた始末です。ちょっと慣れればできると私は思いました。 それで、私は発注やり始めてその分給料が若干上がりましたが、(発注やると給料が上がり、バイトの身分が少し変わるとか面接時一切聞いてない) 主任になぜ私より先に始めてる人がいくら年齢高いからといっても発注やらないでいいのか。と以前納得がいかず尋ねましたが、一度教えてはみたが、本人が発注やる分の手当てももらってないし、そんな責任あることできないとか言われたと言われ、断られたようです。 だけど、ほかの部門では、どうも発注手当もらえてなくても発注やってる方々もいるようで。。。 とにかく、私は最終的に、発注2か所(ほかのできる主任とかと交代して)とチルド部門一部の奉仕品、広告の商品決めとその発注、ポップ印刷、とパソコンできるからとどんどん任せられ、できない人は適当の商品出しして売り場の商品整えて試食出して終わりで これにとことん納得がいきませんでした。 それで人数が以前足りないときは、半日の勤務の人が一日勤務月に何回もやらされて、勤務時関数が増えて、その人たちは余分に稼げてた状況です。 発注手当いらないので、こんな状況では発注なんてやりたくないというべきだったのかなとか考えたりもしました。 これならどんな仕事もできないとか言ってればいいような気がしてるところです。勤めたスーパーの採用の仕方(まあ人も来なかったようですけど)、仕事の割り当ておかしい気もします。皆さんの意見をお聞かせいただけると幸いです。

補足

ちなみに、レジは人員不足でレジに変われる話もありましたが、体調が悪化でつづけれるかんじもしなく、休養がとにかくしたいので断り退職しました。

続きを読む

4,768閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お気持ちは察します。 ただ、スーパーのパート・アルバイトに対する扱いは、基本こんなもんです。 あなたのおっしゃる通り、一般的にも新規採用は困難を極め、全国的にも慢性的な人員不足です。 人が来ない事を発端として、質が低い、出勤数が確保できないの、負のスパイラル状態に陥っています。 よって、あなたのような「ちゃんとできる」人に、頼らざるを得ないのが現実です。 これは、例えば5年前よりも悪化してるのは、間違いの無い事です。 また、年配で勤務歴の長いパート・アルバイトは、「その人しか知らない情報」も非常に多い為、新しい仕事を覚えさせるよりも、現状維持を期待します。 そもそも、その人たちに無理無理教えようとしたら、あなたが「教えざるを得ない」という仕事が増えた可能性も高いです。 いずれにしても、あなたの体調が悪くなったのですから、退職して他の仕事を探すという選択は、間違っているとは思いませんよ。 ただ、他のスーパーに転職したところで、劇的に環境が良くなるとは思えません。

    1人が参考になると回答しました

  • スーパーに限らず、仕事というものはできる人によってきます。またスーパーは人手不足なので、やるといったらどんどん仕事も増えてしまいますね。年配の方は社会経験が多いので、どうしたら楽仕事ができるか考えて、仕事をしていただけです。 あなたもこのことがあり、自分が損することも学んだと思うので、次にはたらく時には生かせることだと思います。

    続きを読む
  • もう辞めてしまったのだから、いくら反芻しても仕方のない事です。 体調は、自律神経が乱れている可能性がありますから、体を調え、次を見た方がいいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる