教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代の後半の方々仕事はどこで探されていますか?

30代の後半の方々仕事はどこで探されていますか?36歳のシングルマザーです 転職を考え先月からハローワークに通っています そこで同世代の方に質問なのですが ・何社くらいに送りそのうち面接までこぎつけたのは何社ですか? ・就職するまでにどのくらいの期間かかりましたか? ・派遣登録は何社くらいされていますか? 10年ほど就職活動をしておらずかなり変わっているので困惑しています 独身の頃は正社員で事務職を離婚前から飲食でパートしていました 希望は事務職ですが販売職も考えています ぜひアドバイス頂けたらと質問させてもらいました その他励ましなど頂けたらありがたいです 年末年始もあり履歴書送付した企業さんからなかなか返事が来ずまた来週から改めてハローワークに通いながら就活続けます

続きを読む

482閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんばんわ。 私も、しばらく専業主婦でしたが子供が小1の時から働きはじめました。 事務職です。7年そこは勤務し、契約満了で退社し契約社員で2年半、 昨年1年は体調が悪く休んで、今年からまた働きます。 結婚前に事務の経験がおありのようなので事務職で探せると思いますよ。 今回、私は体調の事があるのですがとても配慮ある会社に採用して頂きました。 シングルママだから事務職は無いとかはありませんよ。 私もシングルです。 自分に合った長く働ける環境を探して下さい。 ハローワークで探しました。 2社目です。1カ月くらいです。 派遣会社は登録してません。 追記 今では一般で働いてましたが今回体調も悪いので障害者雇用です。

  • ★都内ブサイク三流私立大生です 貧富の違い 美しさやイケメンさ そして無償の優しさ レベルが異なるのです 庶民ほど800円程度の定食を食べたがる 外車にも乗れません。 僕はパパに買ってもらいました 僕は祖父の医療グループ法人を相続したんです。いずれは理事長になります 政略結婚させられて、父の言いなりになれば一生安泰で、 かわいそうな勝ち組なんです 税金だけで数千万も払っているのに感謝状もないんです 毎月90万円以上預金が増える人がお金持ちだと思いますね!年間増加金融資産が1080万円なので、10年間で一億円突破です。最低年収でも1800万円?でしょうね。やはり年収2500万円ないと生活を維持できないね。 >やはり年収1000万程度では結婚生活は厳しいですか? >姉はもう結婚しているのですが、旦那様は病院にお勤めで年収は1000万以上あります。 >しかし、姉は1000万程度じゃ厳しいよと言っています。 >僕は裕福な家庭で育ち、一般家庭で育ったネット仮想友人たちとうまく付き合えません。 19歳の大学生、男子です。お金持ちばかりの家系で育ち小さい頃から不自由なく育てられてきました。 >欲しい物は買ってくれ、世界中に行かせてくれます。 >両親(医師)は厳しいのですがおじいちゃん、おばあちゃんが何でも買ってくれます。 >兄弟姉妹がいるのですが、誕生日プレゼントに車と家を買ってもらってました。 >こういう環境で育ったのでパソコンネット仮想友人たちとあいません。 バイトするとか、せまいワンルームに住んでるとか、お昼コンビニ弁当にするとか。 あり得ないです。あげたらきりがないです。 僕的に休みとか私立リアル友人たちと海外旅行に行きますが、ネット仮想友達たちはお金ないしなぁ、とか言ってます。 はっ?て感じです。海外旅行行くお金もないの?何が楽しいの? さぁ庶民のみんな、私に質問ある? http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/gaugau1598765428

    続きを読む

    ID非表示さん

  • シングルマザーということで、夫がいる人よりは不利になってしまう事が多いと思います。 子供を預かってもらえる環境が整っているなら、強調したほうがいいですね。 まず、書類選考の会社はあくまで『学歴』『資格』『欲している職歴』で判断します。 それなりの資格があったり、過去の職務(立場)が魅力的なら面接となりますが、ブランクが長いとなかなか引っかかってくれません(泣) 私の場合ですが、 ・8社に送って面接となったのが1社です(そこで非正規雇用での就労) ・↑この会社は2か月で決まりましたが、面接までに随分待たされました。 ・派遣会社は何社に登録しても同じです。どの会社も大体同じ案件を抱えているものです。 派遣の仕事で気になるものがあれば、その会社に面接して貰い就労となるのが一番です。 登録だけしても、気になる募集が他社でもあれば、登録会社に聞いてみるとか。 とにかく、資格やそれなりの職歴がなければ登録していてもお声がかかりません。 事務職でしたら、派遣・パートも正規雇用もあります。 販売は勤務時間がシフトになりがちですし、20時~22時を過ぎる帰宅もあります。休みは平日ですし。 お子様を見てくださる方がいなければ難しいと思います。 ちなみに私は過去に経験した職種でも駄目でした。(医療系) ブランク長いオバサンより、未経験の御嬢さんのほうが良いのでしょう。 販売経験は(結婚前に)そこそこの立場までなりましたが、子供との時間を優先して諦めました。 それに、今は昔ほど販売の給料は高くないように感じます。 できれば、正規雇用をおすすめします。 歳をとればとるほど、正規雇用の門は閉ざされます。 大体39歳まで、といった求人が多いです。 もしくは、非正規雇用で働いて、その間に資格等をとりステップアップするか、です。 ガックリくることもあるでしょうが、頑張って下さい。 心より応援しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる