教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

続きになります。 正社員にいつかなったとして何かあるとは思えない現場ですよ? 日勤から夜勤へ1日フルタイムで仕事…

続きになります。 正社員にいつかなったとして何かあるとは思えない現場ですよ? 日勤から夜勤へ1日フルタイムで仕事してる方も居ます、今日、転属か新人だろう方が来ましたが夜勤から日勤の連続とシフト表に書いてありました。 何より、正社員なら責任が大きいと思いますが? 給料も増えるのか聞いてないので解りませんが労働時間を書いた書類ですか?そういうところの知識は全然ありませんが厚生労働省に出しますよね?会社は。 休憩がどう入るのか解りませんが労働時間、例えば20時間なんて書けませんよね? 給料は出るのでしょうか?会社に検査が来ない運転停止等を言われてないのであれば労働基準値に修正されている証拠ではないのですか? それから、考えてから物事を言って下さい。他の方々のように。 そもそも、派遣会社の契約社員です。 1、2ヶ月の定期派遣です。 相手する事がガキと思われても構いません。 1言われたら10言い返すと言葉がありますし、まだ18歳の社会からすればガキです。 最後に答えてくれた方、優しいですね。 ですが、高校卒の資格がなく中退です。それから早生まれのため同期生は19歳になっています。 ですが、自分は勉強より仕事をしている方が楽で楽しいのです。 逃げてるだけと言われたら言い返す言葉はあっても言い訳になると思います。 バイトはその分していたつもりです、配達業の有名会社、弁当店のキッチン、派遣だけですが。 今の派遣会社とは違う派遣会社です。 そこで、今年の夏にまだ学校に在籍してましたが夏休みを利用して箱根に1ヶ月住み込みでホテル業をしてきました、名前は言えませんが内装上は綺麗な場所です。 プール監視員、布団敷に布団の片付け部屋の掃除等、お客様の食事を済ませたテーブルの片付けをしてきました。 問題はプールが外にあるのは当然と言えば当然ですよね? そこで、休憩一時間を抜いて五時間半でしょうか、干され続けました、日影あるにはあるのですが移動しないと午前と午後で変わります。 箱根なので周りは山しかなかったです。 その後、休憩を挟み布団敷をします。それで食器の片付けをして1日の労働が終わります。 朝の掃除は日にち経ってから頼まれました。 一番の問題はここです。 シーツは毎回洗濯業者がするのですが布団を洗いません。聞いたら4、5年は洗ってないと聞き驚きました、古いのは紙のように柔らかく新しいのだと思いたいのですが布団と言えば布団でした。 長くてすいません次に書きます

続きを読む

345閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正社員にいつかなったとして何かあるとは思えない現場ですよ?>>まずは、お金を貯める為に働きましょう。 で、いつか決まった金額がたまったら転職する為の資格が取れる学校に通うなりしましょう。 派遣法は結構複雑で厄介で下手をすると労働者がとばっちりを受けかねない所も残念ながら多いです。 今、働きながら高卒資格の勉強をする時間がないとすれば・・・・まず、私がお勧めするのは医療事務の資格かな?→日本医療事務協会→医療事務の資格が取れるユーキャンやニチイ学館などがありますが・・・・・全国共通に使える資格ではありません。 日本医療事務協会→例えあなたが日本にいる限り日本中何処でも履歴書に書けば使える資格です。全国何処でも共通に使える資格です。 17歳から受講資格があり資格を取り次第就職の相談にも乗ってくれます。 病院やクリニックの求人を結構紹介してくれます・・・・20社以上かな? 上記に、書かれているあなたの質問には複雑すぎて回答できる方がいるかも知れませんが難しく困難です・・・・ごめんなさいね。 余程、労働法の知識に長けた人でないと明確な解答を得るには難しいと思われます。 で、そんな事に振り回されている暇があれば前を向いて欲しいと私は思い書かせて頂きました。 理想は、働いたお金で医療事務の資格を取得する→医療関係の仕事を紹介して貰いきちんとした所で就職する→夢があれば高等専門学校に進学しながら働く。→大学に進学する(出来れば、高等専門学校は医療系の所を選んだ方が下記に私が書いた医療関係に属する人事の方や医療関係で働いている人に受けが良いです。)大学は入りたければ入れば良いと思います。(無理に医療系じゃなくてあなたの興味のある事ややりたい分野で大学を選んで良いと思いますよ) 医療関係の所は、一般企業よりもやる気のある人を応援してくれるし良い印象を持ってくれる人が多いから・・・・・クリニックに働きながら夜学で看護師の資格取得の勉強している人とかの情報を結構聞きませんか? 医療関係の病院やクリニックの院長先生はその人にもよりますが働きながら医療関係の仕事に就いてくれる人を結構応援してくれたりする人もいるんですよ。 補足 あなたは、勉強をしたくないそうですが今はそれでいいです。(無理強いしても無駄ですからね) でも、いつかはつまづきます(それは、誰でも平等にやってくる試練です) その時に、あの時にこうしておけば良かったとかもっと若い時に必要な勉強をしておけば良かったと後悔しない人生をご自分で歩める能力があれば後はご自分で冷静になって考えて下さい。 他の優しく親身になって回答して下さった人の恩に報いる為にも。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる