教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

※お礼500枚です!看護師の給与について。 まだ就職は数年先ですが、2つの病院でどちらが待遇が良いのか分かりません。 …

※お礼500枚です!看護師の給与について。 まだ就職は数年先ですが、2つの病院でどちらが待遇が良いのか分かりません。 ☆★☆A病院★☆★ ・3交代 実働40時間/週 ◎基本給 215,600 ◎諸手当 64,500 勤務実績により 準夜 深夜 時間外手当 ◎合計 280,100 ◎賞与 5.55ヶ月/年 ◎住宅手当 家賃の50%(最高27,000円まで) ◎昇給 年1回 ◎退職金 勤続3年以上の者にあり ◎休日 完全週休2日制(年休日110日) ◎休暇 ・年次有給休暇 勤続6ヶ月後10日(勤続3ヶ月で3日先取り可) 以降1年ごとに1日加算、最高20日 ・特別有給休暇 本人の結婚、父母 配偶者 子女等の慶弔(けいちょう)休暇 ・育児休暇 1歳半に満たない子供 ◎福利厚生 ・健康 厚生年金 雇用 労災保険加入 ・24時間対応の保育所 ・職員、家族の診療費補助制度 ・職員食堂 ・各種サークル活動 ・近隣に看護師専用マンション ☆★☆B病院★☆★ ・2交代 実働39.5時間/週 ◎基本給 (地域手当 初任給調整手当を含む) 214,249 ◎主要手当 (夜間看護手当 超過勤務手当などを含む) 66,869 ※超過勤務手当 1時間につき1時間単価の125%(深夜は150%) ◎合計 281,118 ◎賞与 3.95ヶ月/年 ◎住宅手当 月額最高27,000円まで ◎昇給 年1回 ◎休日 111日(実質週休2日制) (日曜、祝日、創立記念日、夏季休暇、年末年始休暇含む) ◎休暇 年次有給休暇、特別有給休暇(結婚、忌引、子の看護、リフレッシュ、WLBなど)、産前 産後休暇、生理休暇、育児休業など ◎福利厚生 ・健康保険、共済年金、雇用保険、労災保険 ・互助会制度 ・厚生施設(院内保育所など) ・看護職員専用宿舎あり(近隣マンション借上げ入居制度あり) ◎手当 ・通勤手当 1.交通機関利用者 定期乗車券 5万円まで 2.自家用車等利用者 通勤距離により 26,800円まで 3.その他通勤手当支給細則により支給 ◎ベースアップ 国家公務員の人事院勧告に準じ改定の予定 2交代制 3交代制で、2交代の方が慣れると楽という話は知っています。しかし特に拘りませんので、なるべくそれ以外の点で 意見をください。 自分ならこれが決め手で こちらに就職する、などと意見を頂けたらと思います

続きを読む

975閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    Aかな。ボーナスだけみてもいいし、Bは退職金でないんですかね。 通勤手当ってあんまり期待しないです。公共交通機関ばっかり使えないなら、マイカー。マイカーだとガソリン代にも満たない額の事が多いから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる