解決済み
パワハラでしょうか?私は広告デザイナーの男です。経験は1年半、契約社員なのですが、毎日教育係の上司に罵倒されています。 内容としては ①各広告を作り、出来上がりを見てもらうのですが、「ださい」「田舎くさい」「ホントセンスない」と罵倒される。自分の仕事なのに結局「ここをこうしろ」と指示されその上司のデザインになってしまう。 ②他人と比べられる。別の支社のデザイナーで自分と同じクライアントを持ってる人、または社内のデザイナーなどと比べられ、誰々はこうなのに、と罵られる。 ③誰々がこのデザイン気に食わないって言ってたよと、人のせいにしてまで罵倒する。 的確な指示であれば自分の技量不足として認めますが、ダメだと言われたデザインが通ったこともあります。 単価安い仕事だからって適当にやるなと言われたのはまいりました。自分は精一杯やってるつもりなのに。。。 これはパワハラなんですか? パワハラ云々はそこまで気にしてないんですが、精神的にきつい上に低賃金、やってられんと思いまいってます。。。 いずれ転職は考えてますが、意見をいただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
568閲覧
パワハラの可能性は大いにあります。 でも、訴えるにしても証拠は必要かと思います、録音でもして証拠になるようにしておくべきかと。
40代の男性、介護職に携わっております。 職場での「メンタルヘルス」も兼務させて頂いております。 まず何より、soudannyou_nymさんの胸の内の モヤモヤとした気持ちは痛いほど共感しております。 仕事にも集中できないほどになっておられるのでしょうか? お辛いでしょう。 何か解決策は・・と考えましたが 変えられること・コントロール出来る事は、自分のみで 相手の考え方を変える事は、相手が自主的に納得した事以外は 先ず不可能であることを前提にお話いたしますね? パワハラと感じる多くは「主観」からくる事が、 最終的な結論に達すると思います。 いわゆる「価値観の違い」と申しましょうか? 同じ「注意」という「現象」でも、受ける側で 「あんな言い方だけど叱咤激励してくれているんだ。ありがたい。」 と感じる方もいれば 「もう少し、言い方ってもんがあるだろう・・・」 と憤慨する方もいらっしゃると思います。 もう少し角度を変えて、冷静に分析して観るのは如何でしょうか? 逆にsoudannyou_nymさんに攻撃してくる 上司以外の人に対しては、どう思われているでしょうか? むしろ心を掻き回されない「危害を加えない人」ではないでしょうか? 危害を加えられてる(と感じる)上司に意識を集中すると 益々、存在が大きくなってくるのは 私が言わなくても理解してると叱責を受けそうですが 逆に気付くことがありませんか? 「危害を加えない人」たちがいることが どんなに「有難い」か?・・・と 上司のパワハラは「危害を加えない人」たちがいること がいかに有難いか?を教えてくれる「キッカケ」である そう教えてくれるために あえて悪役を演じてくれている・・・ そこまで思えるのには抵抗があるかも知れませんが あなたの成長の為に、プラスになることがあっても マイナスになることはないと思います。 時には逆に 「注意していただいて、ありがとうございます!」 と言ってみるのも、いいのかも知れませんよ。 ポイントは 「soudannyou_nymさんが変わる事で周りが変わる」 これは一種の法則であり、人間関係が潤滑に運ぶ 究極のノウハウでもあります。 「相手を理解すること=主観を離れる」 と私は感じております。 今まで生きてきた「経験」の中で、 人それぞれ自分の信念をもっているので 「はい、解りました」という訳には、 なかなかいかない事と思います。 それでも、コントロール出来るのはやはり「自分だけ」 それを意識することで、暗いトンネルに やがて明かりが見えてくるのではないかと願っております。 何かのお役に立てればと思い、始めたばかりですが “メンタル支援室”のメルマガも書いてます。 もちろん無料ですので 良かったら参考にしてみてください。 http://www.mag2.com/m/0001645788.html 1日も早い解決を願っております。 ありがとうございました。
作品ってのは、どちらかというと、デザインセンスの部分であり、 芸術の世界でいえば、ピカソが落書きという人もいれば、天才という人もおり。 それに近いのでなんともいません。 が、自分ところの方針とか傾向とか、 そういうのを決めるのはディレクター的な役目の人なわけで、 結局、それらが気に入る作品でないと、認められないということでしょう。 個人の芸術家と異なる点は、「商用」であること。 個人の芸術家は、自分の世界を追及しますが、 「商用」はあくまでも、顧客ありきなので、 顧客が気に入るものを作らなくてはならない。 自分のセンスが異なっても、顧客がまずYESというものを作る。 しいていえば、社内のディレクター的な人がYESというものを作る。 あくまで、オーダーにどれだけ近づけたものを作れるか? であり、あなたのセンスの好みは聞いていないわけで。 くやしかったら、まずは、オーダーにそった作品を作れることに徹し、 その上で、自分のセンスをプラスアルファの部分で、 主張してゆけばよいかと思う次第。 甲乙つけがたい芸術センスの部分だからこそ、 最低ラインは、オーダー(オーダー側の好みに合わせたもの) にのっとったものを基本としなくては ならないのではなかろうか?
んー、パワハラだと主張すればパワハラですが。。。 2つに別けて考えようか? まず、1つ。 ①デザイン ご質問者様は自分のデザインに絶対的な自信があり、上司にそれを批判されるのが嫌。 上司には自分の感覚があり、自分の感覚で使える使えないを判断する。 他人に比べて、自分のデザインは?劣ってないのに批判される? 出来てる他人は…自分より能力ない? でも、出来てる人が居る。出来てる人、上司受けもデザイン受けも良い人は、上司に批判されないから? 周りの人の感覚は無視して、自分のデザインは需要がある信念? だとしたら、上司に主張すべきじゃないかな? 田舎臭いとは言いますが、それはあなたの感覚でしかない、あなたの言うようなデザインが正解なら、あなたが全部言って下さい。一度出してみてください‼反響なければ認めます。と。。。 それだけ自信があるのなら、それだけ勝負するべきですよね? 多分ですが、実際はそうじゃない。。。 謙虚になることも必要だと思うよ。 あと、周りの人の意向に沿うことも、期待に応える事も、必要じゃないかな? 例えば、上司が顧客だとして、上司を満足させる仕事をしてみたら良いと思います。 ②パワハラについて 自分は頑張ってるのに、理不尽な言われ方で、押さえつけられるのは、パワハラです。 文章を読む限りでは、ご質問者様は上司の事が大嫌いですよね? でも、上司は多分あなたの事が大嫌いではないよ? 何とかして、頑張って欲しいんだと思います。 上司も人なので、誉めて伸ばす事が出来ずに居るよね? お往々にして、上司が他の誰かを引き合いに出すのは、競争しろよ!!と思うプラスの面と、育つ子は良いなぁ、出来る子の上司になりたいって言う八つ当たり部分があるよ。 私なんかは、中間管理職なので、そこら辺、よく分かる。。。 部下は誉めてもらいたいし、ダメだって言われたくないし、自分の信念もあるし、理不尽に思うことも沢山ある。 上司は、自分が思うように育って欲しいし、頑張ってて欲しいし、素直であって欲しいし、一生懸命自分に付いてきてくれる子を可愛いと思う。 私なんかは、大概、一生懸命頑張るけど、上司には反発して、上司受けは悪い、損をするタイプの人間だから、パワハラとか理不尽とかも分かるよ。 でも、部下を持って思うんだけど。。。 私は部下に対しては、絶対的な味方で居ようと思うけど。。。 上から下。下から上で、結局同じだなぁと思うんだけど。。。 要はお互いに自分を認めてもらいたいんだよね? 私は、上を認めるハードルは高く、下を認めるハードルは低いのが普通だと思うんだけど。。。 労せず上にいる人や世渡り上手な人は、上を認めるハードルが低く下を認めるハードルが低いんだなぁと思います。 かと言って、キツいこと言われたらみなパワハラと主張するのもどうかなと思うんだけど。。。 そこの境目ってのは、私は、お互いに相手を認めるか認めないか?だと思うよ。 言い方こそあれ、コイツが嫌いで嫌いで、向いてない、辞めさせたいから、やっつけるのはパワハラで、多少とも良くしてやろうと思う気があって言うのはパワハラではないと私は思うよ。。。 ご質問者様の上司は、多分パワハラをしてるつもりはないと思うし、パワハラだと思うなら上司に、それは自分に取ってはパワハラで辛いです。と言ってみても良いと思います。 話し合いをしてみたら良いんじゃないかな?
< 質問に関する求人 >
広告デザイナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る