教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

話を被せるについて。

話を被せるについて。上司に話をかぶせるのはやめろ。と注意されました。 以下出来事です。 パートナー会社との懇親会で。 ①私と、北海道出身のパートナー会社(以下Aさんとします。)の会話 私とAさん含めて何人かで北海道の話題をしていて、北海道はもう雪降ってるんですねと話していたとき Aさん「自宅から空港まで、車で夏だと15分で着くんだけど、冬だと1時間かかりますからね〜」 私「(北海道出身ではないが、地方の寒い地域に住んだ経験あるため)雪降ると、凍結して運転大変ですもんね。」 という会話があったんですが、あとから上司から注意されました。 「北海道出身でもないのに、あたかも自分わかってます。みたいな話し方は失礼だ。お前はそんなつもりなくても、Aさんは北海道出身でないよそ者に何がわかるんだと思っているはずだ。」「例えばこういう場合なら、なぜ1時間もかかるんですか?と返すのが正しい」とのことです。 言っている意味はわからなくはないのですが、これは不快にさせてしまうことなのでしょうか。 私はパートナー会社との懇親会のときに、相槌をうってばかりでなかなか会話に入れずにいます。自分なりに積極的に話に入ろうと思い、やったつもりですが結果がこれでした。。 この被せるの件ですが、今回以外にもいくつかあったみたいで、上司にも「お前これ結構やってるよ」と言われます。 もしこの行為がだめなら、相槌をうって、相手の話したことに、質問して相手の話を引き出す役に徹したほうがいいのでしょうか。 無理に話に入る必要はないのでしょうか。 どなたかよかったら教えて下さい。

続きを読む

407,606閲覧

22人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お相手への気遣いがよくわかります。 上司の方の性格にもよるので、世間一般のことだと思わず、 あまりご自分を責めなくて良いと思いますが。 ところで、 ↓ もしこの行為がだめなら、相槌をうって、相手の話したことに、質問して相手の話を引き出す役に徹したほうがいいのでしょうか。 無理に話に入る必要はないのでしょうか。 ↑ 懇親会に限らずこの方が好印象です。 無理に気の利いたコメントをするよりも、 ほとんど合いの手を入れないで聞き役に徹したほうがお相手は満足します。 聞き上手も忍耐力が必要なので良い修行になります。 無理に話に入らずとも、聞き役に徹していれば、話に入っていると思います。 リアクションを研究してスキルアップを図ります。

    214人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

空港(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる