教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童相談所で働くためには、地方公務員試験に通らなければならないのでしょうか?

児童相談所で働くためには、地方公務員試験に通らなければならないのでしょうか?25歳で大学を卒業予定です。 どうなんでしょうか? 年齢的に不利でしょうか? 回答お願いいたします。

続きを読む

2,420閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    志を同じくし、また年齢も近いことから、思わず回答してしまいましたm(__)m 私は今年、地方上級心理区分の合格を頂きました。 質問者様のお考えになる通り、児相で働くには地方上級に合格しなくてはなりません。 また地方上級試験の区分の中でも心理区分か福祉区分で合格しないといけません。 しかしながらどちらの区分も採用人数は行政区分に比べて、かなり少数となります。また自治体によっては隔年で採用試験を行っており、それに加え、心理区分は院に行っている受験生も多く受験します。なので、学部生にはかなり厳しい戦いとなっております。 採用人数状況はどの自治体も1~3人しかとらないところが多数です。例外的に東京都と千葉県は8~9人程とりますが…。 試験会場で出合った方の中には、専攻が心理にも関わらず、少しでも可能性のある方をということで(10~15人程採用する)福祉区分で受験している方もいらっしゃいました。 私自身大学の先生に言われましたが「心理系公務員は狭き門」です。 因みに、25歳という年齢がネックになるかと言われれば、それはさほど気にしなくてもいいかなと思います。 ひたすら求められるのは専門性と人格的適性です。

  • 全然不利ではないですが、自治体の採用試験を受けることが必要です。 また、受けるための要件(専門性)を満たしているかが問われます。 また、自治体に採用されても、そこに配属になるとは限りません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 児童相談所の職員といっても複数の職種がありますが、高確率で児童相談所に配属されるには、心理職で受験されると良いでしょう。試験は他の職種と合わせて行われます。 自分の受けたい都道府県の採用ページを見て、心理職に該当するものがあるか探してください。児童心理、心理などです。 ただ、採用は非常に少なく、1名か2名の枠を争うことになります。県によっては募集が隔年になる場合もあります。 筆記試験は上級の教養試験、専門試験です。あとは人物試験があります。 受験者は心理学、教育、カウンセリングなどを学んだ人がほとんどです。年齢よりもこちら(大学での専攻)の方が重要ですね。 心理の職員でも異動で精神センターなど児相ではない場所で勤務する時期もありますし、逆に社会福祉職の職員や行政職員でも児童相談所勤務になる場合もあります。業務内容は心理職、社会福祉、行政それぞれ異なります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる