教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験を受けようと思っています 主に警察、消防、市役所、などです。 一次試験の一般教養、二次試験の体力テ…

公務員試験を受けようと思っています 主に警察、消防、市役所、などです。 一次試験の一般教養、二次試験の体力テスト、など勉強してるのですが、適正試験の事務適性検査が心配です。自動車教習所の適正検査の時行ったものと似たものですよね? 私はそのテストで「D」判定だったので、ショックだった記憶があります。 詳しい方はテスト形式は同じか、また勉強時間や勉強方法など教えてください。 これって伸びる能力ですよね(汗)

続きを読む

234閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    適正試験はひたすら数をこなすことだと思います!私も苦手でしたが、ひたすら問題を解いて合格ラインまでもってくことができました。

  • こんばんは。 事務適性検査は、受けるところによって異なるみたいです。 私が受験生のときですが、ある市役所では簡単な計算問題を15分で何問解けるか、という試験でした。 また別の県庁では、計算問題や同じ図形を探す問題、言葉の正しい意味を選ぶ問題などを、それぞれの制限時間内にできるだけたくさん解く試験でした。 なので、受ける市役所や警察が、どのタイプの試験かを調べておくと対策が立てやすいと思います。 ちなみに、私はまわりの人と比べてあまりできてませんでしたが、どちらも合格しました。 恐らく基準点があって、それを越えていれば大丈夫なのかな、と思います。 最後に、事務適性試験の薄い問題集を1日15分、20日間毎日解きました。 私も事務適性検査がかなり苦手でしたが、やり始めてからどんどんできるようになりましたよ。 教養試験と違い、問題に慣れればできるようになります! 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる