教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在23歳 介護の仕事をしています。

現在23歳 介護の仕事をしています。私は高卒からすぐに今の職場に就職し、来年の4月で丸5年です。色々高望み?しすぎなのかもしれませんが、昇給はないし毎月のお給料は15万ももらえません。 そこで今、転職を考えているんですが、アパレルのお仕事に興味があります。服は好きですけど、私はファッションセンスがあるほうではありません。やはり、アパレルのお仕事をするにはファッションセンスがないとダメですよね? 誰か詳しい方いましたらアドバイスおねがいします。

続きを読む

126閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    アパレルで年齢を重ねていくと、その行く末としましては、店長になるか、エリアマネージャーや本社勤務になるかです。 そのあと、販売員としていたければミセス物のブランドにて働くか小物雑貨のショップで働くかです。 福祉はこれから需要も増えて行き、どこの土地でも仕事があり、経験者が求められています。資格も経験年数が必要ですから、5年目からが昇級のチャンスでは? アパレルはこれからドンドンとターゲットの若いお客様が減っていきます。さらには低価格化も進み、富裕層向けのハイブランドか貧困層向けのファストファッションに別れていきます。 ネットでの販売も普及し、SNSによる評判も影響を受ける厳しい業界です。 ちなみにアパレルではセンスは無くても大丈夫ですよ。お客様目線のセンスが必要なのです。あまりにもオタクのようにファッションにこだわりがあり過ぎると、メーカーとして売りたい物が売れません。お客様と同じ位のセンスでいいのです。 また、アパレルの給料は手取りで17〜20位だと思いますが、そこから仕事の服を毎シーズン買わないといけません。特に冬は高価なアウターやインナーになり、それに合わせたアクセサリーや靴も必要となります。 それを一年間だけならまだしも、ずーっとやって行くと数百万円分もの購入となってしまい金銭面はアパレルは本当にキツイです。 またアパレル関係の知り合いも増えていきますが、これは刺激的なので面白いのですが、遊びが派手でお金がかかります。趣味や遊びにお金をかけている人が多いので、少なからず影響を受けてしまうので本当にお金がかかります。 若い頃はアパレルでいいのです。 18〜28歳位までがアパレルとしての最適な年齢で、それ以降には福祉のほうがいいかなと思います。 ご自身で区切りをつけて上記のことも踏まえて納得できるならやって見てもいいと思いますよ。

  • 働いてる職場が問題なのでは?? 私も社会福祉法人の障害者施設で勤務してますが、毎年昇給しますし、ボーナスも年3回4.5ヵ月分あります。 夜勤手当がつくので、手取り額でも18~20はいきますよ。 ちなみに短大卒の四年目です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる