教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験からwebデザイナーへ 将来webデザイナーの仕事に就きたく 思い来年専門学校への進学を検討して います。 …

未経験からwebデザイナーへ 将来webデザイナーの仕事に就きたく 思い来年専門学校への進学を検討して います。 昔からHPや掲示板の作成( 携帯レンタルサービス程度ですが)が好きで、勉強そっちのけで青春の大部分をwebサイトで過ごしておりました 。 それに、昨今テレビよりもネットを娯楽のツールに利用される方も増えており、 将来的にもやりがいのある仕事なのでなんとしても就きたいと願っています。 しかし自分はPCの知識がほとんどあり ません。 経済的な理由からインターネットは携帯端末からのみ、PCはネカフェで触る程度の経験です。 こんな自分がwebデザイナーを志すの は無謀でしょうか? 以前はプログラマーに憧れていましたが、 「18までPC触ったことない奴は諦めろ」という意見を現役SEの方から頂き、受け止めました。 正直なご意見をお聞かせ願います。 それが現実ならしっかり受け入れる次 第です。

補足

解決しました。ありがとうございました

続きを読む

242閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の妻が現役Webデザイナーです。 PCの知識はあまりなく、基本的な操作だけならば楽々こなせますが、技術的な事は何一つ知りません。 それでも10年以上問題なく勤続しています。 それよりも重要なのは、デザイナーとしての学歴と能力です。 美大卒が当たり前で、専門学校卒では見下されるとの事です。 私の妻も私立の美大卒ですが、東京芸大(芸術分野では国内最高峰の大学)卒の人と比べられると、格下扱いされざるを得ないようです。 もちろん、学歴だけで決められる世界というわけではなく、 入学時点で実力がなければ絶対に合格できない大学を出ている人と、 誰でも入れる専門学校しか出ていない人では、歴然とした差があるという事です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 全然大丈夫ですよ。 ただ、一つ前提としておいて欲しいのが 学校行けば誰でもなれるという事が特に少ない業種ということです。 他の方も書いておりますが、大部分の方は美大卒など大卒が多く その人達と戦って、就職活動を行わなければいけません。 良くも悪くも、実力主義の業界です。 学歴なんてのは、最初のうちだけで、作品が評価されれば、 大抵は関係なくなるでしょう。 要は貴方のガンバリ次第でしょう。 が、しかし、もし進学を考えるのならば、学校選びは重要です。 ただ、専門へ行っても、9割は希望職につけないと言われているのは そういうことからです。 専門学校の殆どは、ほぼ無条件に入学ができますが、 美大などと同格に見られている有名校が存在します。 業界からも知名度が高く、希望職につける可能性がグッと上がります。 今、どういう経歴かはわかりませんが、専門ならば桑沢デザイン研究所を 勧めます。 ただし、対策なしでは入れない学校だと思っていいので、色々調べてみてください。 手を尽くせば、なれない職ではありません。 しかし、消費側と制作側には大きな壁があります。 色々と考えてみてくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる